ニュース一覧
中学生が自転車で日本縦断 小口良平さんが辰野町も案内 2022.08.22
自転車で日本縦断する「グラバイキャンプ(セミアダルトコース)」が21日まで、5泊6日の日程で行われていた。自転車冒険家の小口良平さん(42)の案内で、県内外の…
大祭の終了を奉告 コロナ禍も工夫凝らし無事に 2022.08.19
7年目ごとに1度の諏訪大社御柱祭の一切が無事に斎行されたことを奉告する「御柱祭終了奉告祭」が18日、上社本宮(諏訪市)と下社秋宮(下諏訪町)であった。それぞれ…
調和?混沌? 不思議な世界観 岡谷で複合アートイベント開幕 2022.08.06
県内外から130人を超える芸術家が集う複合アートイベントが5日、岡谷市内で開幕した。初日は同市の2会場でパフォーマンスや作品、体験などさまざまな表現が入り交じ…
国道142号全面開通へ〜来月10日に規制解除〜 2022.07.28
昨年8月の豪雨災害で道路が陥没し通行止めになっている下諏訪町の国道142号が、8月10日(水)に規制解除されることになった。県諏訪建設事務所によると、狭い場所…
初のトライアスロン大会 諏訪湖や山麓巡るコース 約700人出場 2022.06.27
諏訪湖や八ケ岳山麓を舞台に、諏訪6市町村を巡る「スワコエイトピークスミドルトライアスロン大会」が25日、初開催された。個人と3人1組のリレーに全国から約700…
諏訪湖の水でクラフトビール 地元会社が連携し醸造 2022.06.22
25日(土)初開催の「スワコエイトピークスミドルトライアスロン大会」に合わせ、諏訪湖の水を使ったクラフトビール「S8(エスハチ)」が完成した。茅野市金沢に工場…
根元固め鎮座願う 秋宮と春宮で「御柱固め祭」 2022.05.18
諏訪大社御柱祭下社里曳きから一夜明けた17日、8本の御柱が建てられた秋宮、春宮で「御柱固め祭」が執り行われた。6年後、2028(令和10)年の御柱祭まで、御柱…
八島に「音風景」広がる~シュレーゲルアオガエル鳴き声こだま~ 2022.05.12
下諏訪町の八島湿原で、名物のシュレーゲルアオガエルが鳴き始めている。「コロコロ」「コココロ」と鳴くのが特徴。11日も行楽客が鳴き声を楽しみに湿原へ出かけて、標…
上社里曳き建御柱で閉幕 天突く8本神となる 2022.05.06
諏訪大社御柱祭の上社里曳きは最終日の5日、本宮、前宮それぞれにフィナーレの建御柱が行われ、氏子の思いを乗せた計8本が「神の木」となって境内にそろい立った。 …
上社里曳き2日目 力結集 堂々曳きつけ 2022.05.05
諏訪大社御柱祭上社里曳きは2日目の4日も快晴で、絶好の祭り日和。前宮の4本は安置されていた御柱屋敷(茅野市宮川安国寺)をいよいよ出発、本宮の4本も前日の停泊地…