ニュース一覧
あす公開の映画「神在月のこども」に地元登場 2021.10.07
8日(金)に全国公開される長編アニメ映画「神在月のこども」の業務試写会が4日、岡谷スカラ座(岡谷市中央町)であった。上映に先立ち、登壇したアニメーション監督の…
清走中 カヤックでごみ拾い 親子ら諏訪湖で回収 2021.09.24
ごみ拾いをゲーム感覚で楽しむイベント「清走中」が23日、諏訪市沖の諏訪湖などで開かれた。市内では7月に続き2回目の開催となる今回は、新たにカヤックに乗りながら…
「星ケ塔」日帰り体験スタート〜黒曜石鉱山を開放〜 2021.09.22
下諏訪町東俣国有林内の国史跡「星ケ塔黒曜石原産地遺跡」を訪ねる観光体験プログラムの初回が20日、町内で開かれた。午前と午後の2回に、諏訪地域を中心とした計25…
初めて人乗せ実践 建御柱へ春宮一「七睦会」 2021.09.20
2022(令和4)年の諏訪大社御柱祭で、春宮一の建て方を奉仕する「七睦会(しちむつみかい)」は19日、実地訓練を小井川賀茂神社で行った。初回の7月で洗い出した…
下社注連掛を改修~諏訪大社が竣工祭~ 2021.09.09
諏訪大社は、2022(令和4)年の諏訪大社御柱祭を前に下社の境内地、注連掛(しめかけ)を改修した。下社御柱祭山出しの曳きつけと、里曳きの曳き出し地点となる場所…
県境に大祭幕開けの音 神器「薙鎌」打ち込む神事 小谷村小倉明神の御神木に 2021.08.31
小谷村戸土中股(仲又)の小倉明神で30日、7年目ごとに1度、諏訪大社御柱祭の前年に行われる「式年薙鎌(なぎがま)打ち神事」があった。諏訪大社の北島和孝宮司(6…
河川で護岸崩落 各地で被害確認 復旧長期化 2021.08.19
14、15両日を中心に降り続いた雨の影響で、諏訪地域を流れる主要河川への被害が見えてきた。岡谷市の横河川、茅野市の上川では護岸が崩落。県諏訪建設事務所などが対…
音と光の競演に歓声〜「諏訪湖祭湖上花火」が開幕〜 2021.08.03
諏訪市の諏訪湖で1日夜、「諏訪湖祭湖上花火Two Weeks(ツーウィークス)」が開幕した。毎年8月15日に開く諏訪湖上花火大会を分散開催し、毎日午後8時半…
「足湯」で温泉卵を〜25日から上諏訪駅ホームで〜 2021.07.21
JR上諏訪駅で25日(日)、ホーム内の名物の足湯用に引く温泉を使って作る温泉卵が発売される。足湯の休憩所に設置した「温泉たまご処」で購入者に20分ほど温め、味…
湖周サイクリングロード 来月7日約1キロ開通 2021.06.28
県と諏訪湖周3市町が進めている諏訪湖周のサイクリングロード整備計画で、県諏訪建設事務所が担当する諏訪市豊田の六斗川橋—同市高島のヨットハーバーの953メートル…