ニュース一覧
遺跡発掘を体感して 下諏訪町「矢の根や」で映像を公開 フィルム写真をデジタル化 2025.03.12
下諏訪町は、昭和から平成にかけて行われた埋蔵文化財発掘調査の映像を作り11日、町星ケ塔ミュージアム「矢の根や」で公開を始めた。劣化が始まったフィルムの記録写真…
概念芸術の世界を紹介 松澤宥生誕103年祭が下諏訪で開幕 2025.03.08
コンセプチュアル・アート(概念芸術)の分野で世界的に活躍した下諏訪町友之町出身の芸術家、松澤宥さん(1922〜2006年)を顕彰する「松澤宥生誕103年祭」が…
砥川にアマゴ放流 2年ぶりに下諏訪北小 2025.03.07
下諏訪北小学校は6日、卵から育てたアマゴを浮島近くの砥川に放流した。郷土の自然を守り、命の大切さを感じる取り組みとして長年続いているが、昨年度は夏の猛暑の影響…
下諏訪町で7〜9日「すわって展」 創意工夫の椅子並ぶ 2025.03.05
県内在住・出身の作家13人による椅子だけの展覧会「すわって展」(実行委員会主催)は、7(金)〜9(日)の3日間、下諏訪町町屋敷の工房「SCALE WORKS(…
動物写真家 岩合光昭さん企画展 ハーモ美術館で20日から 「諏訪(スワ)イルド」な作品募集 2025.03.01
下諏訪町の諏訪湖畔にあるハーモ美術館は20日(木=祝日)から、動物写真家として活躍する岩合光昭さんの写真展「PANTANAL(パンタナール)清流がつむぐ動物た…
下諏訪に移住の井谷さん 駅前通りに 「コノミ製パン所」 2025.02.25
昨年6月に下諏訪町へ移住した井谷好さん(37)=大阪府松原市出身=が、広瀬町のJR下諏訪駅前通りにパン店「コノミ製パン所」を開いた。激戦区の東京都内でシェフを…
春の華やぎことしも 下諏訪町 伏見屋邸 古民家につるしびながマッチ 2025.02.24
下諏訪町の登録有形文化財、まち歩き休憩所の「伏見屋邸」でことしも、華やかなつるしびなの展示が始まった。町から同邸の管理を受託する岡谷下諏訪広域シルバー人材セン…
受賞者の努力たたえる 「書き初め大賞」表彰式 2025.02.24
市民新聞グループと、運営委員会が主催する第57回「書き初め大賞」の大賞受賞者表彰式が23日、岡谷市のイルフプラザカルチャーセンターであった。本紙の薩摩建社長か…
多世代集える居場所を 下諏訪で「ふらっと」が始動 2025.02.17
下諏訪町東町中の藤森有紀子さん(47)が、多世代が集える居場所づくりを同町内で進めている。子どもが放課後に立ち寄ったり、大人も気軽に交流できたりする場所をつく…
松澤宥生誕103年祭 来月7〜9、14〜16の6日間 旧矢崎商店に未公開作品など展示 2025.02.15
コンセプチュアル・アート(概念芸術)の分野で世界的に活躍した下諏訪町友之町出身の芸術家、松澤宥さん(1922〜2006年)を顕彰する「松澤宥生誕103年祭」は…