ニュース一覧
スタンプラリーで高遠散策を 歴史すごろく付き 2025.04.12
伊那市観光協会は、同市の高遠城址(じょうし)公園で開催されている「さくら祭り」に合わせ、高遠の歴史を紹介するすごろく付きのスタンプラリー「歴史大冒険」を企画し…
「あゝ野麦峠」巡ろう 舞台や製糸ゆかりの地行程に25日 2025.04.11
明治中期、製糸工場へ出稼ぎに行く少女らの姿を描いた映画「あゝ野麦峠」(1979年)の舞台や、製糸業ゆかりの地を巡るツアーが25日(金)、岡谷市内で行われる。女…
中央道上下線諏訪湖SA内 温泉施設を閉鎖へ 2025.04.11
中央道上下線の諏訪湖サービスエリア(SA、諏訪市、岡谷市)の温泉施設「ハイウェイ温泉諏訪湖」の営業が、来年1月ごろまでに終了する。老朽化や近年の利用者減が主な…
「八ケ岳農業大学校」に改称し新たなスタート 2025.04.10
公益財団法人農村更生協会が運営する八ケ岳中央農業実践大学校(原村)は本年度、校名を「八ケ岳農業大学校」に改め、新たなスタートを切った。法人専務理事でもある丸山…
松野屋とコラボ 豆乳ソフト提供 下諏訪町亀屋一福が第3弾 地域の活性化目指し 2025.04.09
下諏訪町大社通の「門前ひろば食祭館」内にある喫茶店「亀屋一福(いっぷく)」は、同町西鷹野町の豆腐製造・販売「松野屋とうふ店」とコラボレーションした豆乳ソフトク…
南信一水会が伊那市で展示 会員の個性感じて 2025.04.09
南信地域の洋画家でつくる南信一水会研究会の第16回「南信一水会展」が14日(月)まで、伊那市西春近のかんてんぱぱホールで開かれている。会員14人が29点を並べ…
市文化財に指定 新倉十五社の「面」一式 「有形民俗」は初 2025.04.08
岡谷市教育委員会は7日、新倉十五社(川岸中)に残る「面」一式(面11面、獅子頭1頭、新倉区所蔵)を初の市有形民俗文化財に指定した。審議した市文化財保護審議会の…
辰野町胃集団検診50年の歩み 記念誌に 2025.04.08
辰野町の胃集団検診(胃集検)が2024年に50周年を迎えたことを受け、町が歴史や実績をまとめた記念誌を作った。治せる早期胃がんの発見を目的に1974年に始まり…
岡谷市の横河川の桜にLED照明 西堀区壮年会が初の試み 2025.04.07
岡谷市の横河川沿いで、桜の開花を前に花見電灯の点灯が始まった。県道下諏訪辰野線より下流を担当する西堀区壮年会は併せて、堀ノ内のJR中央東線鉄橋近くの右岸にある…
狼煙リレーが2連勝 信玄公祭りで特急と対戦 2025.04.06
戦国時代の伝令を再現する「信玄公祭り狼煙(のろし)リレー」が5日、諏訪市から甲府市まで7市町で行われた。JR特急あずさで書状を運ぶ足軽役との伝達競争は、15分…