ニュース一覧
大立ち回りに歓声 中尾歌舞伎 伊那で定期公演 2025.04.30
伊那市長谷の中尾地区に伝わる伝統芸能「中尾歌舞伎」の定期公演が29日、地元の中尾座であった。1961(昭和36)年に伊那谷を襲った豪雨災害を題材にしたオリジナ…
糸都の伝統肌で感じ 催し多彩に「シルクフェア」 2025.04.30
製糸業で栄えた「シルク岡谷」を発信する「シルクフェアinおかや」が29日、岡谷市内12会場で開かれた。糸取りや機織り、繭を使った工作などの体験のほか、街歩きや…
「ご当地グルメ」PR きょうから伊那でスタンプラリー 2025.04.29
伊那商工会議所(伊那市)はきょう29日から、市内などでローメンやソースカツ丼、ギョーザを提供する飲食店店舗を対象にしたスタンプラリーを始める。地元の名物を改…
よみがえる25年前の思い 諏訪市タイムカプセル収納品返却開始 2025.04.28
諏訪市は27日、25年ぶりに開封した「ミレニアムイベント」の一環で立石公園に埋めたタイムカプセルの収納品を市役所1階ロビーで公開し、一部を市民に返却した。午前…
脱炭素社会へ デコツーリズムin諏訪湖始動へ式典 2025.04.27
諏訪、岡谷、下諏訪の3市町で取り組む「デコツーリズムin諏訪湖」のオープニングセレモニーが26日、下諏訪町の町営四ツ角駐車場であった。3市町の首長が集い、二酸…
諏訪湖スマートIC7月27日開通 待望の供用開始 2025.04.25
岡谷、諏訪両市は24日、中央道諏訪湖サービスエリア(SA)と諏訪湖周を結ぶ「諏訪湖スマートインターチェンジ(IC)」が、7月27日(日)午後3時に開通すると発…
岡谷らしい名刺で活動アピールを 高校生まちづくり会議が製作 2025.04.23
岡谷市内に在住、在学の高校生有志でつくるまちづくり会議「Voice of AOHS」は、本年度の活動で使うオリジナル名刺を作った。「岡谷らしさ」を意識し、自然…
「怪物」特別展 盛況続く 諏訪湖間欠泉センターに国内外1万4000人 2025.04.21
諏訪地域を主に撮影された是枝裕和監督の映画「怪物」(2023年)の特別展が、諏訪湖間欠泉センター(諏訪市)で開かれ、今なお盛況だ。カンヌ国際映画祭で脚本賞を受…
初公開の原画も イルフ童画館で絵本作家出久根育さん企画展 2025.04.19
チェコ在住の絵本作家、出久根育さんの作品を集めた企画展が、イルフ童画館で開かれている。初期の銅版画や初公開となる最新作の絵本原画など約150点を並べ、約30年…
高遠の石仏歩いて巡るツアー 22日まで参加者募集 2025.04.18
伊那市観光協会は5月3(土=祝日)10(土)両日、同市高遠町を拠点に活動した石材加工職人「高遠石工」の作品などを巡る「せきぶつ遠足ツアー」を開く。石像のある市…