ニュース一覧
諏訪地域で映画撮影着々 来年以降公開の「RE—CORD」 2025.04.16
来年以降公開予定の映画「RE—CORD(レコード)」の撮影が、諏訪地域をメインに行われている。諏訪市湖南板沢区の古民家を中心に霧ケ峰、下諏訪町の鷲ケ峰、茅野市…
下諏訪町のオリジナル唐辛子缶作製 栽培者に贈呈へ 2025.04.14
下諏訪町農業技術者連絡協議会(農技連)は、唐辛子を栽培する農家の意欲向上や新規就農者の獲得を目指し、オリジナルの七味唐辛子缶を作った。契約する七味唐辛子製造な…
「あゝ野麦峠」巡ろう 舞台や製糸ゆかりの地行程に25日 2025.04.11
明治中期、製糸工場へ出稼ぎに行く少女らの姿を描いた映画「あゝ野麦峠」(1979年)の舞台や、製糸業ゆかりの地を巡るツアーが25日(金)、岡谷市内で行われる。女…
中央道上下線諏訪湖SA内 温泉施設を閉鎖へ 2025.04.11
中央道上下線の諏訪湖サービスエリア(SA、諏訪市、岡谷市)の温泉施設「ハイウェイ温泉諏訪湖」の営業が、来年1月ごろまでに終了する。老朽化や近年の利用者減が主な…
南信一水会が伊那市で展示 会員の個性感じて 2025.04.09
南信地域の洋画家でつくる南信一水会研究会の第16回「南信一水会展」が14日(月)まで、伊那市西春近のかんてんぱぱホールで開かれている。会員14人が29点を並べ…
市文化財に指定 新倉十五社の「面」一式 「有形民俗」は初 2025.04.08
岡谷市教育委員会は7日、新倉十五社(川岸中)に残る「面」一式(面11面、獅子頭1頭、新倉区所蔵)を初の市有形民俗文化財に指定した。審議した市文化財保護審議会の…
「幽霊インタビュー」下諏訪舞台に映画化 作者の水沢さん故郷のPRに意欲 2025.04.06
リラクゼーションサロン「いやし堂」を経営する作家、怪談師の水沢隆広(本名・小平周作)さん(50)=辰野町在住=の著書「幽霊インタビュー」が、下諏訪町を舞台に映…
28年御柱祭の日程決まる 通常の形で斎行方針 2025.04.05
諏訪大社大総代会と諏訪大社は4日、2028(令和10)年に控える諏訪大社御柱祭の日程を発表した。山出しは上社が4月1日(土)〜3日(月)、下社は8日(土)〜1…
岡谷防災ネットワーク発足へ 災害時助け合える地域社会に 仲間募る 2025.04.04
岡谷市民有志を中心に、地域の防災力強化を目指す団体「岡谷防災ネットワーク」が12日(土)に発足する。全国で災害が頻発化、激甚化し、住民同士の助け合いの重要性が…
民設民営で取引始まる 新「諏訪市場」に威勢のいい声 2025.04.02
民設民営の新たな運営体制に移行した「諏訪市場」は1日朝、開場式を諏訪市湖南の同市場で行った。青果棟の競りには、フキノトウやタラの芽といった春の味も出荷され、威…