ニュース一覧
デートDV防止と施設業務周知へ「アルクマ」カード配布 2025.08.16
県男女共同参画センターあいとぴあ(岡谷市)は交際相手から受ける身体、精神、性、経済などのさまざまな形の暴力「デートDV(ドメスティックバイオレンス)」防止と、…
大人の自覚と責任胸に 上伊那地域で二十歳のつどい 2025.08.16
上伊那地域の多くの市町村で15日、20歳の節目を祝う「二十歳のつどい」が開かれた。スーツやドレス姿の若者が旧友との再会を喜び、決意を新たにした。 伊那市の竜…
高島藩主慰霊の明かり厳か 諏訪家墓所で「灯篭まつり」 2025.08.14
史跡御廟(びょう)保存会は12日夜、国史跡「高島藩主諏訪家墓所」(諏訪市湯の脇1)で、「灯篭(とうろう)まつり」を始めた。15日(金)を除く16日(土)までの…
夏の夜空に万雷響く 岡谷太鼓まつり始まる 2025.08.14
盆の岡谷を彩る市民祭、第56回「岡谷太鼓まつり」が13日、本会場のイルフプラザ平面駐車場などで開幕した。初日は祭りの代名詞ともいえる岡谷太鼓保存会の「揃(そろ…
八ケ岳ガーデンプロジェクト 八農遊休農地で花々最盛期 2025.08.13
原村、茅野市にまたがる八ケ岳農業大学校敷地内の遊休農地を花畑にする「八ケ岳ガーデンプロジェクト」で、花々の開花が最盛期を迎えている。八ケ岳を背にする県道富士見…
ひまわり迷路園児駆ける JA上伊那が伊那の保育園近くで栽培 2025.08.09
JA上伊那青壮年部西箕輪支部は、約1万本のヒマワリから成る「ひまわり迷路」を伊那市西箕輪南部保育園近くの畑に作った。子どもたちが農業に触れ、楽しさやありがたさ…
諏訪湖で水遊び ウオーター・アドベンチャー開催 2025.08.04
諏訪湖創生ビジョン推進会議は3日、諏訪湖に親しむイベント「スワ・ウオーター・アドベンチャー」を、下諏訪町赤砂崎公園沖で開いた。県が砥川河口右岸に設けた砂浜を起…
諏訪湖を五感で観察 環境研究センター 初の子ども向け学習会 2025.08.03
県諏訪湖環境研究センター(岡谷市)は2日、昨年4月の開所以来初となる子ども向け企画「諏訪湖フィールド学習会」を同市の湖畔などで開いた。諏訪地方の小学生親子6組…
戦下の手紙基に創作劇 伊那LC演劇部が入野谷舞台に 2025.07.31
伊那ライオンズクラブ(LC)演劇部は30日、戦後80年に合わせて作ったオリジナル劇「入野谷郵便」を伊那市高遠町の高遠閣で上演した。市高遠町公民館の子ども向け企…
子どもたちに望遠鏡 諏訪天文同好会と八ケ岳総合博物館 2025.07.30
天文観測愛好家でつくる諏訪天文同好会と八ケ岳総合博物館(茅野市)は、宇宙や天文に親しむ切っかけをつくる「星空に夢をプロジェクト」で、希望した小学4年〜高校2年…
トップ
ニュース
新聞案内
各種案内
会社情報
お問合せ

