ニュース一覧
身近な歴史受け止めて 町民会館で満蒙開拓に関する展示 2025.05.01
辰野町教育委員会は戦後80年に合わせ、満蒙開拓に関する展示コーナーを町民会館に設けた。町の旧4村から約280人が入植したことから「身近な歴史として知ってもらい…
辰野町胃集団検診50年の歩み 記念誌に 2025.04.08
辰野町の胃集団検診(胃集検)が2024年に50周年を迎えたことを受け、町が歴史や実績をまとめた記念誌を作った。治せる早期胃がんの発見を目的に1974年に始まり…
辰野町内に「ポケモンGO」公式ルート 2025.04.01
スマートフォン向けのゲームアプリ「ポケモンGO(ゴー)」で、辰野町内に公式ルートが誕生した。全7ルートがあり、それぞれ辰野ほたる童謡公園や下辰野商店街、荒神山…
辰野町民会館前の桜この先も 樹勢衰え樹木医の男性無償で手入れ 2025.03.21
辰野町のほかの桜に先駆けて咲くことで知られる町民会館前のタカトオコヒガンザクラで、樹勢回復に向けた作業が行われた。近年、衰弱が目立っており、町内にある貴重な樹…
川島小ありがとう 閉校式で151年の歴史に幕 2025.03.19
3月末で閉校する川島小学校で18日、閉校式が行われた。児童や保護者、住民、町関係者ら約100人が出席。牧野孝裕校長と代表児童が校旗を町教育委員会に返納し、15…
辰野町内初の病児・病後児保育施設「ぴっかりハウス」完成 2025.03.16
辰野町が辰野病院駐車場の一角に建設していた町内初の病児・病後児保育施設が完成し、15日、竣工(しゅんこう)式が現地と同院で開かれた。町の関係者ら約30人が出席…
「うとう」クッキー商品化 両小野中生徒が型抜き作り実現 2025.03.15
両小野中学校の生徒5人が作った両小野地区のPRキャラクター「うとう」の菓子用型抜きで、辰野町と塩尻市内の菓子店4店舗がオリジナルのクッキーを販売している。地域…
辰野東小6年2組が町の観光パンフ制作 2025.03.14
辰野東小学校の6年2組29人が、総合的な学習の一環で町の魅力を伝えるパンフレットを作った。観光客や地域住民に町の良さを知ってもらいたい—と、お薦めの観光地や飲…
蛍、たくさん舞って 辰野西小6年餌のカワニナ放流 2025.03.11
辰野西小学校6年知組の8人が10日、ほたる童謡公園の水路に蛍の餌となるカワニナを放流した。町の環境について考える総合的な学習の一環。学校で育ててきた約30匹を…
記念缶バッジ好評 町制70年ロゴ入り辰野美術館で配布 2025.03.02
辰野美術館は1日、町の新町制施行70周年の記念ロゴマークをあしらった缶バッジを、クイズに答えた対象の来館者に無料で配る催しを3日間の日程で始めた。ロゴは、スナ…