ニュース一覧
資源確保へ 今季も自主規制—諏訪湖のワカサギ釣り— 2023.10.12
諏訪湖の本格的なワカサギ釣りシーズンを控え、資源確保を目的とした自主規制の内容が11日、関係者による会議で決まった。内容は3年連続同じで、諏訪湖釣舟組合と遊漁…
飲み口滑らか絹のよう 日本亭がクラフトビール「シルクエール」発売 2023.10.11
岡谷市川岸上1の酒店「日本亭」は、シルクパウダーを原材料に加えたクラフトビール「シルクエール」を発売した。パウダーは宮坂製糸所(郷田1)から仕入れ、クラフトビ…
ハロウィーンの彩り豊作—富士見高が町の祭りに観賞カボチャ— 2023.10.04
富士見高校の園芸科機械・環境コースの3年生11人は2日、学校敷地内の農園で富士見町の「縄文ハロウィン祭り」の飾りに使う観賞用カボチャを収穫した。同町商工会と一…
旅するチョウと共演 フジバカマ岡谷市長地の花畑で見頃 2023.09.21
岡谷市長地出早2の花畑で「フジバカマ」が見頃を迎え、旅するチョウと呼ばれる「アサギマダラ」が蜜を求めて飛来している。横川区の有志でつくる「横川里山の会」が20…
諏訪湖の現状知って—172人「まるまるゴミ調査」— 2023.09.11
諏訪湖創生ビジョン推進会議の「諏訪湖まるまるゴミ調査」が9日、諏訪湖周4会場であった。地元の市民団体などから172人が参加し、ビニールやプラスチックの破片など…
「天空レストラン」で挙式 ケイトが高台の立地生かし新サービス 2023.09.09
岡谷市内山のレストラン「森のダイニングCate(ケイト)」は、街を見渡すロケーションを生かしたレストランウェディングのサービスを始めた。「天空のレストランで結…
諏訪湖のワカサギ投網漁解禁—初日は5人出漁— 2023.09.05
諏訪湖で4日、ワカサギの投網漁が解禁となった。初日は諏訪市、岡谷市、下諏訪町の5人が出漁し、合計約16㌔を水揚げした。出漁者、水揚げ量とも昨年よりも少ないが、…
岡谷エコーRCが中アのライチョウ復活支援へ 2023.09.02
岡谷エコーロータリークラブ(RC)は、来年迎える創立35周年記念事業の先行企画として、国が中央アルプスで進めるライチョウの復活事業を支援する。小学生向けに長年…
延焼地徐々に再生か—県環境保全研究所 霧ケ峰高原で調査— 2023.08.26
県環境保全研究所(長野市)は25日、5月の大型連休中に林野火災があった諏訪市郊外の霧ケ峰で、植生と昆虫に関する調査をした。焼け焦げたレンゲツツジなど木本への影…
大輪まぶしく夏に映え—西箕輪上戸地区でヒマワリ見頃に— 2023.08.11
伊那市西箕輪上戸地区の畑で、ヒマワリが見頃を迎えている。住民有志でつくる「上戸環境保全会」が毎年、遊休農地を活用して育てており、ことしも約30㌃が黄色の大輪で…