ニュース一覧

  • 「星ケ塔」日帰り体験スタート〜黒曜石鉱山を開放〜   2021.09.22

     下諏訪町東俣国有林内の国史跡「星ケ塔黒曜石原産地遺跡」を訪ねる観光体験プログラムの初回が20日、町内で開かれた。午前と午後の2回に、諏訪地域を中心とした計25…

  • 下社注連掛を改修~諏訪大社が竣工祭~   2021.09.09

     諏訪大社は、2022(令和4)年の諏訪大社御柱祭を前に下社の境内地、注連掛(しめかけ)を改修した。下社御柱祭山出しの曳きつけと、里曳きの曳き出し地点となる場所…

  • 熊本からじょれん届く〜災害復旧作業に役立てて〜   2021.08.23

     岡谷市社会福祉協議会に、熊本県山鹿市の鹿本商工高校の生徒たちが自作した泥かき出し用の作業道具「じょれん」16本が届いた。荷物には「被災者の皆さまが一日でも早く…

  • 河川で護岸崩落 各地で被害確認 復旧長期化   2021.08.19

     14、15両日を中心に降り続いた雨の影響で、諏訪地域を流れる主要河川への被害が見えてきた。岡谷市の横河川、茅野市の上川では護岸が崩落。県諏訪建設事務所などが対…

  • アカボシゴマダラ 民家で羽化 温暖化影響か   2021.08.06

     環境省の特定外来生物に指定されているチョウ「アカボシゴマダラ(タテハチョウ科)」の羽化が3日朝、下諏訪町内で確認された。町内男性(79)が羽化の瞬間を写真撮影…

  • 「足湯」で温泉卵を〜25日から上諏訪駅ホームで〜   2021.07.21

     JR上諏訪駅で25日(日)、ホーム内の名物の足湯用に引く温泉を使って作る温泉卵が発売される。足湯の休憩所に設置した「温泉たまご処」で購入者に20分ほど温め、味…

  • 霧ケ峰で自然保護パトロール   2021.06.29

     諏訪市は28日、同市郊外の霧ケ峰高原で自然保護パトロールを行った。観光のトップシーズンを前に、遊歩道の安全や森林化の状況などを確認。立ち入り禁止ロープの緩みを…

  • 初夏の緑に映えて 霧ケ峰レンゲツツジ見頃   2021.06.24

     諏訪市郊外の霧ケ峰高原で、レンゲツツジが見頃を迎えている。例年と比べて花数は少なめだが、オレンジ色の花を咲かせ、緑が色濃くなってきた初夏の草原に彩りを添えてい…

  • 砥川改修 今月末完了へ 50年に一度の災害に対応   2021.06.19

     田中康夫県政の2001年に出された「脱ダム宣言」を受け、06年に着工した砥川の河川改修が15年を経て今月末に完了する。100年に一度の災害に耐えられるとされた…

  • 天上から平穏無事祈る 赤岳山神社で例祭   2021.06.09

    八ケ岳に夏山シーズンが到来した。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、登山者の安全を考慮し2年連続で山頂での式典は中止となったものの、新緑に包まれた山容…

¥n