ニュース一覧

  • 大芝高原アカマツ全伐採へ〜南箕輪村 松枯れ被害急拡大で〜   2023.01.19

     南箕輪村は新年度から、松くい虫(マツノザイセンチュウ)による松枯れ被害が広がる同村の大芝高原の森林づくりを本格化させる。アカマツは将来的に全て切り、広葉樹を植…

  • 足かけ5年「ザゼンソウの里」再整備完了   2022.12.13

     有賀峠頂上近くにある「ザゼンソウの里公園」で、2018年度から足かけ5年をかけた有賀林野株式会社(小泉茂昭社長)のリニューアル事業が全て終わった。ここ3年間は…

  • 豊田伝統の上野大根 漬け込みに向け乾燥作業   2022.11.08

     信州の伝統野菜として知られる上野大根「諏訪湖姫」の漬け込みに備えた乾燥作業が7日、諏訪市豊田上野で行われた。休耕田を使った特設の干し場には、井桁状に組まれた真…

  • 圧巻の錦秋 出早公園で紅葉ピーク   2022.11.04

     岡谷市内随一の名所、長地出早の出早公園で紅葉がピークを迎えている。祝日となった3日は、時間帯によっては駐車場が埋まる盛況ぶり。地元住民や観光客ら多くの人たちが…

  • 錦秋 湖面に逆さ紅葉 御射鹿池   2022.10.26

     ○…茅野市豊平奥蓼科のため池「御射鹿(みしゃか)池」でカラマツが色づき、秋の深まりを感じさせている。水面(みなも)が穏やかな時には、周囲の景色を鏡のように反射…

  • バラとアルプスと街並みと 高遠で19日までバラ祭り   2022.06.06

     伊那市高遠町、しんわの丘ローズガーデンの「バラ祭り」が4日に始まった。好天に恵まれた初日は、開園後の午前9時過ぎから多くの人が訪れ、散策しながら花を楽しむ人の…

  • 八島に「音風景」広がる~シュレーゲルアオガエル鳴き声こだま~   2022.05.12

     下諏訪町の八島湿原で、名物のシュレーゲルアオガエルが鳴き始めている。「コロコロ」「コココロ」と鳴くのが特徴。11日も行楽客が鳴き声を楽しみに湿原へ出かけて、標…

  • さえずり耳に姿追う 伝統の「小鳥バス」今季も   2022.05.02

     野鳥のさえずりと新緑の訪れを塩嶺御野立公園で楽しむ岡谷の風物詩「小鳥バス」の今季の運行が、1日から始まった。初日は諏訪地域を中心に親子連れや夫婦など25人が参…

  • 桜一気に盛り 横河川沿い花回廊出現   2022.04.13

     ○…横河川沿いの桜並木が見頃を迎えた。ここ数日の暖かさで一気に盛りとなり、岡谷市観光協会は「記録は取っていないが、これまでにないスピードで開花した」とする。両…

  • 西山公園「千本桜」 植え替え費用ふるさと納税型で募る   2022.04.05

     諏訪市は、西山公園(湖南)の「千本桜」を次世代に残すため、ふるさと納税型クラウドファンディング(CF)で、桜の植え替え費用を募っている。目標金額は100万円。…

¥n