ニュース一覧
子育て交流拠点開設へ 母親3人らが来春開業目指す 空き店舗改修の資金募る 下諏訪町 2025.07.20
下諏訪町で子育て中の母親たちが2026年、子育て交流拠点「暮らしのサードプレイスmimosa〜ミモザ〜」を緑町に開設する。親子や地域住民が交わる交流スペースと…
期日前投票で一票 2025.07.19
20日(日)投開票の参院選。県区では改選定数の1議席を巡り、候補者5人が舌戦を繰り広げている。各党、各候補者の主義、主張をしっかり比べ、相応しい人を国会へ送り…
下諏訪町の旧矢﨑商店 国登録有形文化財に 2025.07.19
下諏訪町御田町にある昭和の生糸問屋、旧「矢﨑商店」の建造物について18日、国の文化審議会が国登録有形文化財にするよう文部科学大臣に答申した。昭和前期建設の店舗…
「お山印」集めてゲット 駒ケ根観光協が中ア制覇に記念品 2025.07.19
駒ケ根市の駒ケ根観光協会は、中央アルプスの登頂や立ち寄り記念に、山小屋などで販売する「お山印」を全て集めた人に、記念品のオリジナル手拭いとコンプリート印をプレ…
3連休重なり注文増 うなぎのまち岡谷 あす「土用丑の日」 2025.07.18
19日(土)は「土用丑(うし)の日」。一年で最もうなぎが売れる時期を迎え、料理店や川魚店が多い「うなぎのまち」の岡谷市でも既に、注文や客足が増えている。ことし…
八ケ岳美術館で堀之内聖さん(原小6年)企画展 2025.07.17
八ケ岳美術館(原村)は、企画展「堀之内聖〜いっしょに生きる私たち〜」を開いている。地元原小学校6年生で画家の堀之内聖さん(11)を初めて取り上げ、大小さまざま…
参道南を庭園風に 諏訪大社下社秋宮の境内整備が完了 2025.07.17
諏訪大社は、下社秋宮鳥居から神楽殿に向かう参道南側を庭園風に整備し、15日から参拝者に開放している。願い事を書いた絵馬がかけられる「絵馬の回廊」を設けたほか、…
巣立ちの瞬間はこの目で 2025.07.17
自宅の軒下にあるツバメの巣に、ひな4羽が生まれた。初めは小さかったひなたちも、少しずつ鳴き声を上げるようになり、今では巣が壊れてしまうような大きさに成長。巣を…
辰野のカフェバー会場に「キッズスクール」 未知の体験商店街で 2025.07.16
辰野町下辰野のカフェバー「neu stand.(ニュー・スタンド)」で来月、音楽や芸術など多様な業界で活躍する人を講師に招き、子ども向けの体験講座「キッズニュ…
ガラスの音色涼しげに 上諏訪駅に風鈴300個お目見え 2025.07.16
JR上諏訪駅に15日、ガラス製の風鈴約300個が取り付けられた。風に揺られながら涼しげな音色を響かせ、駅の利用者を出迎える。展示は8月中旬まで。諏訪湖祭湖上花…