ニュース一覧
スタンプラリーで高遠散策を 歴史すごろく付き 2025.04.12
伊那市観光協会は、同市の高遠城址(じょうし)公園で開催されている「さくら祭り」に合わせ、高遠の歴史を紹介するすごろく付きのスタンプラリー「歴史大冒険」を企画し…
思いがけない遭遇 2025.04.11
見頃を迎えたカワヅザクラの取材で富士見町を訪れた際、ニホンザルに遭遇した。5頭の群れで歩いていたが、こちらの気配に気付くと山へ逃げていった。襲ってこなくて安堵…
勝手に名付けた「けぶちゃん」 2025.04.11
岡谷市内で2、3カ月に1回程度、しょっちゅうではないが珍しくもない頻度でカモシカに出合う。おそらく同一個体ではないか。初めて見た時は想像以上に獣感があって驚い…
「あゝ野麦峠」巡ろう 舞台や製糸ゆかりの地行程に25日 2025.04.11
明治中期、製糸工場へ出稼ぎに行く少女らの姿を描いた映画「あゝ野麦峠」(1979年)の舞台や、製糸業ゆかりの地を巡るツアーが25日(金)、岡谷市内で行われる。女…
中央道上下線諏訪湖SA内 温泉施設を閉鎖へ 2025.04.11
中央道上下線の諏訪湖サービスエリア(SA、諏訪市、岡谷市)の温泉施設「ハイウェイ温泉諏訪湖」の営業が、来年1月ごろまでに終了する。老朽化や近年の利用者減が主な…
桜を眺めて心機一転 2025.04.10
今月から上伊那地域の広域担当になった。慣れない地で取材やあいさつ回りをする中、ふと立ち寄った春日公園(伊那市)は桜が満開。足を止めて眺めていると、「ここもいい…
「八ケ岳農業大学校」に改称し新たなスタート 2025.04.10
公益財団法人農村更生協会が運営する八ケ岳中央農業実践大学校(原村)は本年度、校名を「八ケ岳農業大学校」に改め、新たなスタートを切った。法人専務理事でもある丸山…
松野屋とコラボ 豆乳ソフト提供 下諏訪町亀屋一福が第3弾 地域の活性化目指し 2025.04.09
下諏訪町大社通の「門前ひろば食祭館」内にある喫茶店「亀屋一福(いっぷく)」は、同町西鷹野町の豆腐製造・販売「松野屋とうふ店」とコラボレーションした豆乳ソフトク…
南信一水会が伊那市で展示 会員の個性感じて 2025.04.09
南信地域の洋画家でつくる南信一水会研究会の第16回「南信一水会展」が14日(月)まで、伊那市西春近のかんてんぱぱホールで開かれている。会員14人が29点を並べ…
屋外を悠々走る鉄道のおもちゃ 2025.04.08
写真を整理していたら、見覚えのない一枚を発見。息子と参加したイベントで、息子が撮影したものだった。通常は車に占有される道路を憩いの場にしようという試み。家の中…