ニュース一覧
来月8日伊那で最終公演 クラシック音楽の祭典 2025.05.16
伊那市の音楽団体による演奏会「クラシック音楽の祭典」の最終公演が6月8日(日)、同市の県伊那文化会館で行われる。地域にクラシック音楽の文化を根付かせようと形を…
風に揺れ甘い香り 下辰野公園で藤の花見頃に 2025.05.16
辰野町の下辰野公園で、町の保存樹木となっている藤の花が咲いている。藤棚から薄紫色の花房が垂れ下がり、風に揺れて甘い香りを漂わせている。 町教育委員会によると…
下諏訪町移住や開業の希望者サポート 1級建築士知見生かし元地域おこし協力隊濱野さん夫妻が立町に複合施設 2025.05.15
下諏訪町の地域おこし協力隊を4月末で退任した濱野みのりさん(34)=大門=が、夫の三嶋隆太郎さん(34)=同=と移住体験用宿泊施設や、開業希望者向けシェアキッ…
皇太子への「献上書」など寄贈 諏訪市の遺族が諏訪湖博物館へ 2025.05.14
下諏訪町が発祥の地とされる下駄(げた)スケート。1919(大正8)年、当時の皇太子(昭和天皇)に献上されていたことを伝える資料がこのほど、町諏訪湖博物館・赤彦…
マルス駒ケ岳蒸溜所祭り18日に 記念ボトル抽選販売や飲食ブースも 2025.05.14
宮田村にある本坊酒造(本社鹿児島市)のマルス駒ケ岳蒸溜(じょうりゅう)所で18日(日)午前10時から、蒸溜所祭りが開かれる。ファンが楽しめ、地域に貢献するイベ…
単純作業の中に思わぬ出合い 2025.05.13
5月の大型連休中、自宅の庭からあられ石(アラゴナイト)と思われるものが出てきた。芝を張ろうと庭を耕していたところ、1人では運べないほどの石がたくさん出てきたの…
富士見町が町制施行70周年 式典で歩み振り返る 2025.05.13
富士見町は11日、町制施行70周年記念式典を富士見グリーンカルチャーセンターで開いた。来賓や町民など約200人が参加し、記念映像の上映や表彰、これまでの歩みを…
大祭の主役に初対面 諏訪大社下社東俣国有林で仮見立て 2025.05.13
2028(令和10)年の諏訪大社御柱祭へ12日、下社御用材の仮見立てが下諏訪町の東俣国有林であった。神職や大総代、岡谷市、下諏訪町、諏訪市上諏訪地区の氏子ら約…
窓ガラスに自由にアート 岡谷美術考古館が参加型で 2025.05.12
岡谷美術考古館が、通りに面した窓ガラスで始めた参加型アートが人気だ。5月5日の「こどもの日」にちなんで登場したこいのぼりの絵を手形で彩ったり、自由に絵や模様を…
汽笛に胸高鳴る 2025.05.12
先日、箕輪町郷土博物館で電気機関車「ED19―1」の内部を公開する催しがあった。手動の操作装置が並ぶ運転席で、子どもたちは汽笛を鳴らして大喜び。鉄道に詳しくな…