ニュース一覧
みはらしに「ほんだれ様」—伝統の飾りに五穀豊穣祈る— 2024.01.16
伊那市西箕輪のはびろ農業公園みはらしファームに14日、地域の風習として伝わる小正月飾り「ほんだれ様」が飾られた。恒例の取り組みで、同公園職員や地域の農産物生産…
新作は園内の夜桜 高遠城址「さくら祭り」ポスター 2024.01.10
伊那市高遠町の高遠城址(じょうし)公園で毎年開く「さくら祭り」の新たなポスターが完成した。市観光協会が作り、3年ごとに一新。「写真で切り取った時の素晴らしさ」…
赤くて甘い実どうぞ—「みはらし」でイチゴ狩り始まる— 2024.01.05
伊那市西箕輪の「伊那みはらしイチゴ園」が、イチゴ狩りの今季営業を始めた。今季も甘味と酸味のバランスがいいという「紅ほっぺ」を主力に3種類を育てており、真っ赤に…
ヤマブドウ味わい深く—信大農学部のワイン今季も販売— 2023.12.28
信州大学農学部(南箕輪村)植物資源科学コースの学生がことしも、構内で栽培したヤマブドウでワインを完成させた。例年より糖度が高い実が収穫できたといい「ヤマブドウ…
コミュニケーション促進へロボットと会話を—伊那市が実証— 2023.12.23
伊那市は22日、会話AI(人工知能)ロボットを使ったコミュニケーション促進の実証事業を始めた。MIXI(ミクシィ、東京都)が開発し、自然な会話ができるという「…
地域材おもちゃに—木棲舎が「木のおうち」— 2023.12.22
木工品の販売や木工体験の提供をする「ウッドクラフト木棲舎(もくせいしゃ)」(伊那市西箕輪)が、地域木材でおもちゃを開発している。絵本を模してつないだ2枚の板を…
上農産の和牛 焼き肉に—消費拡大で動物コース2年— 2023.12.21
上伊那農業高校(南箕輪村)生命探究科動物コースの2年生が、同校で育てて出荷した黒毛和牛を買い戻し、焼き肉にして生徒に味わってもらっている。和牛の消費量が減って…
移住定住促進策で子育て向け住宅—伊那市若宮の市営住宅改修— 2023.12.20
伊那市が同市若宮の市営住宅若宮団地に建設していた「若者・子育て向け住宅」が完成し、19日に竣工(しゅんこう)式があった。4階建て20戸で、子育てがしやすい環境…
四半世紀の集大成 「ゴンベエさん」引退公演 2023.12.19
「ゴンベエさん」の愛称で親しまれる大道芸人の矢野正貴さん(76)=伊那市西町=の引退公演が17日、南箕輪村村民センターであった。地域を笑顔にしようと取り組んで…
元日から「県ローイング協会」に名称変更—県ボート協会— 2023.12.18
県ボート協会(会長・宮坂徹下諏訪町長)は16日夜、臨時総会を下諏訪町内で開き、元日(月)から名称を「県ローイング協会」に改めることを全会一致で決めた。国際競技…