ニュース一覧
諏訪地域から金メダルを ミゾグチが篠原琉佑選手を支援 2024.03.03
金属表面処理のミゾグチ(岡谷市西山)は、茅野市出身のスノーボード・アルペン選手、篠原琉佑さん(22)=大東文化大4年、東海大諏訪高出=とスポンサー契約を結んだ…
VC長野が伊那で対戦 地元ファンの声援熱く 2024.03.03
南箕輪村を拠点にするバレーボールVリーグ1部(V1)男子のVC長野トライデンツは2日、伊那市エレコム・ロジテックアリーナでヴォレアス北海道と対戦した。今季最後…
カードで池上秀畝作品紹介—伊那市4館で生誕150年記念展— 2024.03.02
伊那市高遠町出身の日本画家池上秀畝(しゅうほ、1874〜1944年)の生誕150年に合わせ、市内4館が秀畝の作品を紹介するカードを作った。全4種類で、各館が今…
地域医療支え68年 市医師会付属准看護学院が閉校式 2024.03.01
3月末で閉校する岡谷市医師会付属准看護学院は29日、卒業式と閉校式を同学院で開いた。最後の卒業生12人を送り出し、1956年の開校以来、人材輩出などで地域医療…
岡谷北部中生徒会の声かけで「ピンクシャツデー」「いじめ反対」表明 2024.02.29
2月の最終水曜日は、ピンク色の服や小物を身に着けていじめ反対の意思表示をする「ピンクシャツデー」。岡谷北部中学校では、道徳の授業で取り組みを学んだ2年生から、…
600年の伝統後世に 福与諏訪社 神事の「手引書」で引き継ぎ円滑化 2024.02.28
箕輪町の福与諏訪社総代会は、同神社で営まれる神事の意味合いや作法、準備の手順などをまとめた「手引書」を初めて作った。これまでほとんど口頭で行われてきた引き継ぎ…
鉄橋復興写真で追う 岡田光司さん原田美術館で展示 2024.02.27
上田市在住の写真家、岡田光司さん(56)の写真展「絵本 赤い鉄橋を渡っていくよ」が諏訪市渋崎の諏訪市原田泰治美術館で開かれている。妻の康子さん(56)との共著…
元五輪選手ら技を伝授 小中学生アイスホッケー教室 2024.02.26
日本アイスホッケー連盟は25日、「太陽生命ジュニアアイスホッケースキルアップスクール」(太陽生命保険協賛)を岡谷市内山のやまびこの森アイスアリーナで開いた。県…
「小野おんばしら」の衣装展示 2024.02.26
辰野町小野雨沢の青年会「友愛団」が扮(ふん)する雲助の衣装が、南箕輪村のJA上伊那南箕輪支所に展示されている。昨春に行われた矢彦神社(同町小野)と小野神社(塩…
ごみ拾いと遊び組み合わせ 諏訪湖で初の「BINGOMI QUEST」 2024.02.25
諏訪湖の浄化を目的に続ける「湖(うみ)の驛(えき)プロジェクト」は24日から25日まで、ごみ拾いとビンゴ、テレビゲームを組み合わせた新たな遊び「BINGOMI…