ニュース一覧
箕輪町の「もみじ湖」紅葉鮮やか 2025.11.07
紅葉の名所として知られる箕輪町の箕輪ダム「もみじ湖」一帯で、モミジの色づきが深まっている。赤や黄、緑の葉が織りなす美しいコントラストを楽しもうと、連日多くの人…
出早公園に錦秋の彩り 紅葉日に日に鮮やか 2025.11.06
紅葉の名所として知られる岡谷市長地出早の出早公園が、見頃を迎えつつある。園内北側の池周辺で、緑から黄、オレンジ、赤へと色づきが進み、鮮やかなグラデーションが訪…
信濃武士団「諏訪神党」に光 8日に甲冑行列が上社本宮参拝 2025.11.06
漫画やアニメの舞台になる諏訪の魅力を伝えようと、諏訪商工会議所青年部は8日(土)午前10時から、「諏訪神党出陣式」と銘打ったイベントを諏訪大社上社お膝元の複合…
セラピー「彩」活動開始 諏訪市で月2回「手足のリフレッシュを」 2025.11.06
諏訪、上伊那地域に住む30〜50歳代の女性5人がハンド、フットセラピーを提供するグループ「彩(いろどり)」を結成し、活動を始めた。年内は今月〜12月に月2日開…
大豆栽培から販売まで一貫 6次産業に挑戦 松野屋とうふ店下諏訪産商品製造に意欲 16日にイベント 2025.11.05
下諏訪町西鷹野町の豆腐製造、販売「松野屋とうふ店」はことし、大豆の栽培から豆腐への加工、販売までを一貫して行う6次産業に挑戦した。地元の土や水で育った安心、安…
サンタ姿で湖畔を歩く 病院で過ごす子どもに贈り物を 2025.11.04
サンタクロースの姿で諏訪湖畔を歩き、参加費などで闘病中の子どもたちにプレゼントを贈るチャリティーイベント「長野・グレート・サンタ・ラン」(実行委員会主催、市民…
秋の街ににぎわい 下諏訪町で三角八丁 2025.11.04
下諏訪町のまち歩きイベント「ぶらりしもすわ三角八丁(ばっちょう)!」は3日、同町内であった。諏訪大社下社秋宮と春宮、春宮大門近くの大灯籠を結ぶ「三角八丁」エリ…
武井武雄が生んだ登場人に焦点 イルフ童画館で展覧会 2025.11.03
イルフ童画館で、岡谷市出身の童画家・武井武雄が生み出したキャラクターに焦点を当てた展覧会が開かれている。昨年に誕生100年を迎えた「ラムラム王」をはじめとする…
水面にも錦秋のにぎわい 御射鹿池で紅葉が見頃 2025.11.03
茅野市豊平奥蓼科のため池「御射鹿池(みしゃかいけ)」の紅葉が、見頃を迎えている。秋が深まり、赤や黄、オレンジ色に染まるカラマツ林などが水面(みなも)に映り込み…
「蜂追い」の伝統継承へ 伊那市で「地蜂の巣」重量コンテスト 2025.11.02
地中から掘り出した地蜂(クロスズメバチ)の巣の重さを競うコンテストが1日、伊那市のはびろ農業公園みはらしファームで開かれた。伊那谷の伝統文化「蜂追い」を後世に…
トップ
ニュース
新聞案内
各種案内
会社情報
お問合せ

