ニュース一覧
エゾリンドウ入笠山で見頃 青紫の花 風に揺れる 2025.09.02
富士見町と伊那市にまたがる入笠山で、エゾリンドウが見頃を迎えている。富士見パノラマリゾートの標高1780メートルにあるゴンドラ山頂駅から山頂へ向かう途中の入笠…
ようこそポニーの「クリスター」 上諏訪小5年2部が初対面 2025.08.30
上諏訪小学校5年2部が29日、探究学習の一環で飼育を決めた雌のポニー「クリスター」を同校に迎え入れた。28人がトラックでハーモニィセンター蓼科ポニー牧場(茅野…
来月8日までジオパーク巡回展 伊那市創造館に地形パネルや岩石 2025.08.28
伊那市創造館で、日本の貴重な地形や地質を認定する「ジオパーク」の巡回展「地球時間の旅」が開かれている。特徴的な地形を収めた風景写真のパネルや岩石を展示。地球の…
オレンジの花木陰に群生 出早公園に咲くキツネノカミソリ 2025.08.23
30度を超える残暑が続く中、岡谷市長地出早の出早公園でヒガンバナ科のキツネノカミソリが咲いている。生い茂る木々の陰で群生し、鮮やかなオレンジの花が来園者を楽し…
間伐材でクラフトビール 茅野のyasoがメーカーと共同で 2025.08.22
茅野市を拠点に森林資源を利活用し、商品開発や販売、企画提案を行う「yaso(ヤソ)」と、クラフトビールメーカー「ヤッホーブルーイング」(軽井沢町)は、同市の間…
高島藩主慰霊の明かり厳か 諏訪家墓所で「灯篭まつり」 2025.08.14
史跡御廟(びょう)保存会は12日夜、国史跡「高島藩主諏訪家墓所」(諏訪市湯の脇1)で、「灯篭(とうろう)まつり」を始めた。15日(金)を除く16日(土)までの…
八ケ岳ガーデンプロジェクト 八農遊休農地で花々最盛期 2025.08.13
原村、茅野市にまたがる八ケ岳農業大学校敷地内の遊休農地を花畑にする「八ケ岳ガーデンプロジェクト」で、花々の開花が最盛期を迎えている。八ケ岳を背にする県道富士見…
ひまわり迷路が富士見で見頃 大輪4万本開く 2025.08.12
富士見町の体験型施設、カゴメ野菜生活ファーム富士見近くの畑に植わるヒマワリが見頃を迎えている。約1ヘクタールのうち、およそ半分は富士見小学校3年生がデザインし…
上田城の桜で草木染を 岡谷蚕糸博物館で小山憲市さんを講師に体験 2025.08.10
岡谷蚕糸博物館は9日、31日(日)まで開催中の企画展「小山憲市の世界」関連イベントとして、小山さんを講師に「上田城の桜で草木染ワークショップ」を開いた。地元を…
ひまわり迷路園児駆ける JA上伊那が伊那の保育園近くで栽培 2025.08.09
JA上伊那青壮年部西箕輪支部は、約1万本のヒマワリから成る「ひまわり迷路」を伊那市西箕輪南部保育園近くの畑に作った。子どもたちが農業に触れ、楽しさやありがたさ…