ニュース一覧
岡谷出身作家と編集者対談 創業100年笠原書店が催し 2025.03.03
ことし創業100年を迎える岡谷市塚間町の笠原書店(笠原新太郎社長)は1日、100周年特別イベントの第1弾として、共に同市出身で作家の三沢陽一さん(44)と光文…
9号機打ち上げへSUWA小型ロケットプロジェクト 燃料供給機構など改良し8日 2025.03.03
信州大学や諏訪地域の企業などによる「SUWA小型ロケットプロジェクト」は8日(土)、9号機の打ち上げ実験を岡谷市の岡谷湖畔公園多目的広場で行う。昨年度の8号機…
シルクスイートプリン滑らか きょうから大芝高原とマンモウ万博で販売 2025.03.01
南箕輪村開発公社はきょう1日、サツマ芋「シルクスイート」を使ったプリンを発売する。岡谷市若宮の唐揚げ専門店「マンモウ万博」が市内で栽培された芋を提供し、実現し…
下諏訪に移住の井谷さん 駅前通りに 「コノミ製パン所」 2025.02.25
昨年6月に下諏訪町へ移住した井谷好さん(37)=大阪府松原市出身=が、広瀬町のJR下諏訪駅前通りにパン店「コノミ製パン所」を開いた。激戦区の東京都内でシェフを…
笑顔乗せ滑走 霧ケ峰ソリ人間コンテスト 2025.02.23
諏訪市のファミリーゲレンデ霧ケ峰スキー場で22日、雪上のスピードとパフォーマンスを競い合う「ソリ人間コンテスト2025」が開催された。県内外の12組が手製のそ…
慶応大・藤田教授 シルクおかやカードゲームで授業「製糸世界一」歴史学ぶ 2025.02.22
岡谷市内に研究室を置く慶応義塾大学経済学部のゼミ「藤田康範研究会」が商品化した「シルクおかやカードゲーム」を使った授業が21日、岡谷田中小学校であった。藤田教…
「岡谷シルク」ブランド化へ 冊子「くすぐるシルク」外国人向けに英語版 2025.02.21
元岡谷市地域おこし協力隊の渡邉陽子さんが、製糸業で栄えた市の歴史や魅力、「岡谷シルク」のブランド化に向けた取り組みなどをまとめた冊子「くすぐるシルク」の英語版…
「諏訪七福ぎんなん」が完成 森の工房あかね舎 商品化に喜び 2025.02.20
処分に困った仏法紹隆寺(諏訪市四賀桑原)の大イチョウのギンナン活用を目的に、諏訪地域の事業所や障害者福祉施設が連携した通称「ぎんなんプロジェクト」。2年目の本…
「観光・食事・土産物施設100選」ガラスの里 が全国8位に 2025.02.16
信州諏訪ガラスの里(岩波尚宏代表取締役社長)が運営する複合観光施設SUWAガラスの里(諏訪市豊田)は、旅行新聞新社(東京都)主催の第45回「プロが選ぶ観光・食…
慶応大ゼミ考案カードゲーム販売 「岡谷シルク」歴史楽しく学ぶツールに 2025.02.13
岡谷市に研究室を置く慶応義塾大学経済学部のゼミ「藤田康範研究会」が作った「シルクおかやカードゲーム」が市内で販売されている。ポーカーに近い遊び方で、楽しみなが…