ニュース一覧
下諏訪商連が事業停止 地裁諏訪支部に自己破産申し立て しもすわカードや商品券の利用中止 2024.12.21
下諏訪町内の小売店などでつくる事業協同組合下諏訪商連(商連)が19日で全ての事業を停止し、20日付で自己破産の申し立てを、長野地裁諏訪支部に行った。加盟店やコ…
諏訪の工業の魅力は?市が紹介動画を公開 2024.12.14
諏訪市商工課は「魅せる工場見学プロジェクト」で、東洋のスイスと呼ばれた諏訪の工業の歴史や特徴を解説する動画を制作した。ロボットペットの「スワブ」と、ものづくり…
アルストロメリア出荷増 JA上伊那選花場で作業進む 2024.12.13
JA上伊那(伊那市)の花卉(かき)主力品種「アルストロメリア」の出荷量が増えつつある。同市の美篶花卉選花場には花を梱包(こんぽう)した段ボール箱が選花用レーン…
「花カード」で生産PR 上伊那名産品の写真や特徴記載 2024.12.12
県上伊那地域振興局は、上伊那地域で生産される花をPRしようと、花の写真や特徴などを印刷した「花カード」を作った。第1弾は昨年、出荷量が全国1位となったトルコギ…
武井武雄カレンダー完成 イルフ童画館2種類を販売 2024.12.11
イルフ童画館は、岡谷市出身の童画家・武井武雄(1894〜1983年)の作品を使った2025年版カレンダーを作った。壁掛けと卓上の2種類で、ミュージアムショップ…
伊那市の「みはらし」 イチゴの成育順調 2024.12.04
伊那市西箕輪の「伊那みはらしいちご園」が今季も、自慢のイチゴを大切に育てている。同園によると9月に定植し、全体的に例年よりも少し早く実がなり始めたが「成育は順…
縁起物「諏訪七福ぎんなん」商品化へ始動 2024.12.03
諏訪市四賀桑原の仏法紹隆寺(岩崎宥全住職)で廃棄される大量のイチョウの落ち葉やギンナンを、堆肥化と稲作、実の商品化で循環型の仕組みづくりを目指す2年目の「サステ…
待望の雫音グッズ 諏訪市観光案内所取り扱い開始 2024.12.02
諏訪市観光案内所は1日、全国各地の温泉地で展開されるプロジェクト「温泉むすめ」のキャラクター「上諏訪雫音(かみすわ・しずね)」の取り扱いを始めた。全国から「ぽ…
温泉や食文化、神宿る場所巡り… 冬の下諏訪 魅力をPR 温泉旅館組合が新たなチラシ 2024.11.30
下諏訪温泉旅館組合は、冬ならではの下諏訪町の魅力をPRするチラシを作った。約15年前に発行したものをリニューアルし、「しもすわの冬の愉(たの)しみ方」と題して…
現地決済型ふるさと納税が好調 下諏訪町増額へ加盟呼びかけ 2024.11.28
下諏訪町が9月から始めた、町内の観光客らに現地でふるさと納税をしてもらう「ふるさと応援納税」が好調に推移している。町内の加盟店舗で寄付を募り、返礼品としてその…