ニュース一覧
「岡谷シルク」ブランド化へ 冊子「くすぐるシルク」外国人向けに英語版 2025.02.21
元岡谷市地域おこし協力隊の渡邉陽子さんが、製糸業で栄えた市の歴史や魅力、「岡谷シルク」のブランド化に向けた取り組みなどをまとめた冊子「くすぐるシルク」の英語版…
「諏訪七福ぎんなん」が完成 森の工房あかね舎 商品化に喜び 2025.02.20
処分に困った仏法紹隆寺(諏訪市四賀桑原)の大イチョウのギンナン活用を目的に、諏訪地域の事業所や障害者福祉施設が連携した通称「ぎんなんプロジェクト」。2年目の本…
洋ラン展示会22、23日に箕輪町で 2025.02.19
洋ラン愛好者でつくる「洋ランの花を楽しむ会」は22(土)23(日=祝日)両日、恒例の洋ラン展示会を箕輪町の木下公民館で開く。会員が丹精込めて育てた約30品種2…
23日干し場でマルシェ 茅野で販売や「天屋節」踊る企画 2025.02.19
諏訪地域の食材生産者や飲食関係者などでつくる「凍(し)みでつながるプロジェクト」は23日(日=祝日)午前10時から、「干し場でマルシェ」を茅野市北山のイリセン…
150年の節目祝う 南箕輪で記念式典 2025.02.18
南箕輪村は16日、村政150周年記念式典を村民センターホールで開いた。村民など約200人が参加し、記念映像の上映や表彰、これまでの歩みを振り返る特別企画などで…
多世代集える居場所を 下諏訪で「ふらっと」が始動 2025.02.17
下諏訪町東町中の藤森有紀子さん(47)が、多世代が集える居場所づくりを同町内で進めている。子どもが放課後に立ち寄ったり、大人も気軽に交流できたりする場所をつく…
「観光・食事・土産物施設100選」ガラスの里 が全国8位に 2025.02.16
信州諏訪ガラスの里(岩波尚宏代表取締役社長)が運営する複合観光施設SUWAガラスの里(諏訪市豊田)は、旅行新聞新社(東京都)主催の第45回「プロが選ぶ観光・食…
力作勢ぞろい きょうから岡谷市で書き初め大賞作品展 2025.02.15
市民新聞グループと、運営委員会が主催する第57回「書き初め大賞」の作品展がきょう15日、岡谷市のイルフプラザ3階カルチャーセンター催事場で始まる。前後期に分け…
慶応大ゼミ考案カードゲーム販売 「岡谷シルク」歴史楽しく学ぶツールに 2025.02.13
岡谷市に研究室を置く慶応義塾大学経済学部のゼミ「藤田康範研究会」が作った「シルクおかやカードゲーム」が市内で販売されている。ポーカーに近い遊び方で、楽しみなが…
丹精の花ずらり 信濃クリスマスローズ愛好会が展示即売会 2025.02.08
信濃クリスマスローズ愛好会は7日、恒例のクリスマスローズ展示即売会を伊那市西春近の「くぬぎの杜(もり)ホール」で3日間の日程で始めた。県内を中心とした会員約4…