ニュース一覧
「日本最小」ハッチョウトンボの羽化ピーク 伊那市「トンボの楽園」 2025.06.19
伊那市富県新山地区の湿地帯「トンボの楽園」で、日本最小のトンボ「ハッチョウトンボ」が羽化のピークを迎えている。ことしは近年で最も発生数が多く、体長2センチほど…
諏訪湖で砂浜復活〝作戦〟始動 維新塾 2025.06.16
岡谷市内を中心とする商業者らでつくるNPO法人維新塾は、諏訪湖畔に砂浜を復活させる〝作戦〟を岡谷市湊で始めた。5月の大型連休中、メンバーがかつて砂浜だった場所…
「戦争展」記録一冊に凝縮 体験者の講演や展示概要掲載 2025.06.14
伊那市で昨年9月28、29日に第35回「平和のための信州・戦争展in上伊那」を開いた実行委員会(宮下与兵衛実行委員長)は、戦争展の記録集「80年目の証言」を作…
髙天酒造に社歌 日本酒の良さを歌い上げる リピート山中さんが作詞作曲 2025.06.13
諏訪と縁が深い神戸市在住のシンガー・ソングライター、リピート山中さん(64)が、岡谷市銀座の髙天酒造の社歌「信州諏訪の酒『髙天』の歌」を作詞作曲した。同社の清…
岡谷蚕糸博物館 来館30万人突破 2025.06.10
岡谷蚕糸博物館は8日、リニューアル開館以降の来館者数が30万人に達した。記念して同館でセレモニーを実施。関係者は、シルク岡谷の歴史と文化を伝える重要な施設の更…
「音楽の祭典」最終公演 35年の歴史に幕引き 2025.06.10
伊那市民らによる演奏会「クラシック音楽の祭典」の最終公演が8日、伊那市の県伊那文化会館で開かれた。伊那フィルハーモニー交響楽団と公募した祭典合唱団の計約150…
築200年〝ツツジの宿〟今井さん親子 民泊施設開業へ 歴史と革新を融合 2025.06.09
岡谷市今井の旧中山道沿いに7月、築200年という古民家を改修した民泊施設がオープンする。今井眞知子さん、松兼さん親子が土地、建物の相続を機に「岡谷の魅力や、製…
歓迎ムード高まる 荒汐部屋合宿開始まであと1週間 下諏訪町赤砂崎公園に相撲のぼり 2025.06.06
大相撲荒汐部屋(東京都)の下諏訪合宿開始まで1週間となった5日、稽古場となる下諏訪町の赤砂崎公園に相撲のぼり6本が立った。荒汐部屋交流連携実行委員会が募った地…
花と芸術に触れて きょうからバラクラフラワーショー 2025.06.05
茅野市北山の蓼科高原バラクライングリッシュガーデンできょう5日、英国園芸の祭典「バラクラフラワーショー」(実行委員会主催)が始まる。野鳥がさえずる庭園を10種…
諏訪大社でバグパイプ奉納演奏 あすからバラクラフラワーショー 2025.06.04
5日(木)に始まる蓼科高原バラクライングリッシュガーデン(茅野市)最大のイベント「バラクラフラワーショー」を前に、同園は3日、諏訪市の諏訪大社上社本宮で奉納演…