ニュース一覧
短編映画「SUWA」を製作 大昔調査会が女性の力結集 2025.09.06
一般社団法人大昔調査会(諏訪市)は、昨年10月に石彫公園(同)で公演した諏訪湖ゆかりの人形浄瑠璃文楽「本朝廿四孝(にじゅうしこう)奥庭狐火の段」の物語を軸に、…
丹精の切り花一堂に きょうまで「なんしんフラワーフェア」 2025.09.05
南信地域の生産者が丹精して育てた切り花が一堂に集まる「2025なんしんフラワーフェア」が4日、富士見町のJA会館ふじみで2日間の日程で始まった。菊やカーネーシ…
作風豊かな84点一堂に 信州版画展きょうから 2025.09.04
第51回信州版画展(信州版画協会主催)がきょう4日、茅野市美術館で始まる。3日に同館で開いた審査会で選ばれた受賞作品12点をはじめ、会員や一般計59人が出品し…
南箕輪村大芝高原でブラメシフェス6日に 2025.09.03
南箕輪村観光協会は6日(土)、第2回「ブラメシフェス」を村大芝高原で開く。同高原産アカマツの食用炭で見た目を黒くした食べ物「ブラメシ」を多くの人に知ってもらお…
諏訪湖でワカサギ投網漁が解禁 初日は31.3キロ水揚げ 2025.09.03
諏訪湖で2日、今季のワカサギ投網漁が解禁された。採卵量は増え始めたものの依然、推定量が少ないことから資源確保へ出漁時間は昨年に続き「2時間」とする。初日は湖周…
学校内に使用済みペン回収箱 資源循環促進へ メーカーと連携 2025.09.03
岡谷市は資源循環を進めようと、市内小中学校などにプラスチック製の使用済みペンなどの回収箱を設置している。文具メーカーのパイロットコーポレーション(東京都)と連…
無機質な造作物に彩り ララオカヤ壁面に市民参加でアート 諏訪ノ湖芸術祭へ制作開始 2025.08.31
9月19日(金)から21日(日)まで、岡谷市内で初開催される「諏訪ノ湖(すわのうみ)芸術祭」(実行委員会主催)へ、屋外空間にコラージュ作品を生み出す市民参加型…
「飛龍」いざ修繕の地へ 石川県で片面の皮張り替え 2025.08.30
市民祭、第56回「岡谷太鼓まつり」の閉幕を受け、本年度で予定される直径2000ミリの平胴太鼓「飛龍2000」の修繕事業が本格化する。28日夕には、岡谷市や岡谷…
下諏訪町で30日わたしごと万博 見本市の準備着々 2025.08.29
下諏訪町で30日(土)に開かれるイベント「わたしごと万博in SHINSHU」(合同会社chioko(ちおこ)主催、市民新聞グループなど後援)に向け、好きなこ…
伊那谷の酒呑み歩き27日 伊那市内で開催 2025.08.29
伊那谷の酒を楽しむ第29回「信州伊那街道秋の呑(の)みあるき」が9月27日(土)午後3時半〜7時、伊那市のセントラルパーク、いなっせ北側広場、通り町商店街で開…