ニュース一覧
「鬼」たたいて平穏願う 伊那で「さんよりこより」 2025.08.08
伊那市の三峰川を挟む美篶川手地区と富県桜井地区の各天伯社で7日、同川の平穏を願う月遅れの七夕行事「さんよりこより」があった。地元の園児や児童らが持ち寄った七夕…
水墨画と仮名書の二人展 下諏訪町の伏見屋邸で16日まで 2025.08.08
下諏訪町の旧中山道沿いにある国登録有形文化財、まち歩き観光拠点施設の伏見屋邸で、「水墨画と仮名書の二人展」が開かれている。70歳代の二人の大胆な構図の水墨画と…
諏訪大社下社秋宮「夏詣」あすから14日まで 2025.08.06
諏訪大社は7日(木)から14日(木)まで、猛暑を避けて夜に参拝する「夏詣(なつもうで)」を下社秋宮で行う。午後6時半から9時半まで境内をライトアップ。昨年同様…
「諏訪の浮城」CGで再現 江戸時代の高島城を推定復元 2025.08.02
諏訪高島城(天守閣資料館)は2日から、「後藤克典による諏訪高島城CG再現の世界」を始める。江戸時代の高島城の姿を推定復元したパネル7枚を展示、浮城と呼ばれた当…
戦下の手紙基に創作劇 伊那LC演劇部が入野谷舞台に 2025.07.31
伊那ライオンズクラブ(LC)演劇部は30日、戦後80年に合わせて作ったオリジナル劇「入野谷郵便」を伊那市高遠町の高遠閣で上演した。市高遠町公民館の子ども向け企…
子どもたちに望遠鏡 諏訪天文同好会と八ケ岳総合博物館 2025.07.30
天文観測愛好家でつくる諏訪天文同好会と八ケ岳総合博物館(茅野市)は、宇宙や天文に親しむ切っかけをつくる「星空に夢をプロジェクト」で、希望した小学4年〜高校2年…
恋愛成就願って 岡谷きつね祭催し多彩に 2025.07.27
第73回「岡谷きつね祭」(実行委員会主催)が26日、岡谷市の中心市街地の各商店街や商業施設で開かれた。祭りのテーマ「縁結び」「恋愛成就」にちなんだ企画のほか、…
361号を自転車で 伊那市がマップ作成 2025.07.26
伊那市は、同市高遠町から木曽町、岐阜県高山市を結ぶ国道361号を自転車で走るルートを設定し、魅力を伝える地図「R361サイクリングマップ」を作った。ルートの景…
「漫画の聖地」段ボールで再現 箕輪町郷土博物館29日から 2025.07.21
箕輪町郷土博物館は29日(火)から、「マンガの聖地 トキワ荘を体験しよう!」を開く。町の交流都市・東京都豊島区にあり、手塚治虫らの漫画家が過ごしたアパート「ト…
下諏訪町の旧矢﨑商店 国登録有形文化財に 2025.07.19
下諏訪町御田町にある昭和の生糸問屋、旧「矢﨑商店」の建造物について18日、国の文化審議会が国登録有形文化財にするよう文部科学大臣に答申した。昭和前期建設の店舗…