ニュース一覧
小野おんばしら 三大燈籠 飾り付け 2023.04.23
辰野町小野の矢彦神社御柱祭に向け、神迎えの献燈「三大燈籠(とうろう)」の飾り付けが22日、神社境内であった。神社総代や祭事係ら約40人が出て、斎庭(ゆにわ)に…
原田泰治さん追悼展始まる 生前の願いかなえ音花火81発 2023.04.22
諏訪市原田泰治美術館は21日、昨年3月に亡くなった画家の原田さんをしのぶ追悼展をスタートさせた。オープニングセレモニーには原田さんの友人、諏訪中央病院名誉院長…
伊那市と韮崎市が文化交流会〜4年ぶり親睦深める〜 2023.04.14
伊那市高遠町の高遠城址(じょうし)公園で13日、戦国武将の武田氏と縁がある同市と山梨県韮崎市の文化交流会があった。コロナ禍で2019年から開催を見合わせていた…
絵の世界 織物で再現 西陣美術織伊藤若冲展 2023.04.08
織物で名作の数々を再現した「西陣美術織 伊藤若冲展」(西陣美術織若冲全国巡回展実行委員会主催)が10日(月)まで、茅野市民館で開かれている。絵師、伊藤若冲の作…
高遠石工の10体を選定 石仏総選挙 2023.04.05
高遠藩領を拠点に全国で活躍した石材加工職人「高遠石工」が残した石仏の一番人気を決める「石仏総選挙」が、伊那市高遠町で開かれている。同市などでつくる実行委員会が…
誰もが暮らしやすい社会へ 高島城照らす青色の光 2023.04.04
「世界自閉症啓発デー」の2日夜、諏訪市の高島城で「ブルーライトアップ高島城」が行われた。癒やしや希望を表すシンボルカラーの青色の光で天守閣を照らし、誰もが暮ら…
縄文の「お宝」紹介 大昔調査会がガイド発行 2023.03.30
一般社団法人大昔調査会は、日本遺産「星降る中部高地の縄文世界」の構成文化財を中心に紹介するウオーキングガイド「あのスゴイお宝が出たのはココです」第3集を発行し…
下諏訪ジビエ 初の実習で鹿肉の調理方法学ぶ 2023.03.23
下諏訪商工会議所が企画した鹿肉を使った料理勉強会は22日、総合文化センターで調理実習を行った。2月22日に開講し、実習はこの日が初回。「焼く」をテーマに下諏訪…
土地利用解明の手掛かりに 6月末まで永明中学校校庭遺跡の調査 2023.03.22
茅野市教育委員会は6月末まで、永明小、中学校の建て替えに伴う社会体育館建設予定地で永明中学校校庭遺跡の調査を行っている。1日の発掘開始以降、土器や住居跡と思わ…
下諏訪宿本陣・岩波家住宅 県宝指定祝い式典 2023.03.19
下諏訪宿本陣・岩波家住宅(横町・木の下)の県宝指定を受け、28代当主の岩波太佐衛門尚宏さん(51)は18日、指定を祝う式典と信州大学工学部建築学科教授の土本俊…