ニュース一覧
見えないものの力を感じ取って 「諏訪芸術祭」23、24日 下諏訪町旧岡村邸で 2025.08.20
太古からの歴史と自然が息づき、諏訪大社や古刹(こさつ)、さまざまな史跡がある諏訪に引き寄せられた芸術家が中心となり、23(土)24(日)両日、「諏訪芸術祭」(…
岡谷花火まつり 夜空彩る2種の光 2025.08.17
岡谷市の送り盆の風物詩「岡谷花火まつり」が16日、岡谷湖畔公園多目的広場であった。環境面への配慮などで、2019年で終了した本紙主催事業「一千灯とうろう流し」…
諏訪湖祭湖上花火大会 迫力の音と光で魅了 2025.08.16
第77回諏訪湖祭湖上花火大会は15日、諏訪市の湖畔公園前で開催された。大会コンセプトに「轟(とどろき)と煌(きら)めき!『貴方(あなた)とともに諏訪湖の花火』…
夏の夜空に万雷響く 岡谷太鼓まつり始まる 2025.08.14
盆の岡谷を彩る市民祭、第56回「岡谷太鼓まつり」が13日、本会場のイルフプラザ平面駐車場などで開幕した。初日は祭りの代名詞ともいえる岡谷太鼓保存会の「揃(そろ…
ひまわり迷路が富士見で見頃 大輪4万本開く 2025.08.12
富士見町の体験型施設、カゴメ野菜生活ファーム富士見近くの畑に植わるヒマワリが見頃を迎えている。約1ヘクタールのうち、およそ半分は富士見小学校3年生がデザインし…
下諏訪町のおいでや時計工房「儀象堂」 機械式腕時計のモデル更新 2025.08.10
下諏訪町の観光施設「しもすわ今昔館おいでや」では、同館の時計工房「儀象堂」で組み立て体験ができる機械式腕時計のモデルを更新した。アンティーク調のデザインを強調…
上田城の桜で草木染を 岡谷蚕糸博物館で小山憲市さんを講師に体験 2025.08.10
岡谷蚕糸博物館は9日、31日(日)まで開催中の企画展「小山憲市の世界」関連イベントとして、小山さんを講師に「上田城の桜で草木染ワークショップ」を開いた。地元を…
戦下の手紙基に創作劇 伊那LC演劇部が入野谷舞台に 2025.07.31
伊那ライオンズクラブ(LC)演劇部は30日、戦後80年に合わせて作ったオリジナル劇「入野谷郵便」を伊那市高遠町の高遠閣で上演した。市高遠町公民館の子ども向け企…
27日に「カナデル幸響楽団」ミュージカル 県伊那文で 2025.07.24
伊那市の県伊那文化会館は27日(日)、「奏(かなで)の森の冒険ミュージカル」を同館小ホールで開く。中川村の「奏の森」を拠点に活動する「カナデル幸響楽団」の30…
「漫画の聖地」段ボールで再現 箕輪町郷土博物館29日から 2025.07.21
箕輪町郷土博物館は29日(火)から、「マンガの聖地 トキワ荘を体験しよう!」を開く。町の交流都市・東京都豊島区にあり、手塚治虫らの漫画家が過ごしたアパート「ト…
トップ
ニュース
新聞案内
各種案内
会社情報
お問合せ

