ニュース一覧
「諏訪五蔵」秋の日本酒を 9日に諏訪市でイベント 2023.08.31
諏訪市大手2の「クリロンワークショップ伊久美」で9月9日(土)午後3時から、地酒と県産食材のつまみを楽しむイベント「YOU GATTA SAKE 夕方酒」が初…
10月諏訪舞台の文楽 人形浄瑠璃上演・太鼓演奏・対談など 2023.08.30
一般社団法人大昔調査会(諏訪市)は10月10(火)11(水)両日、「SUWA×文楽2023」を岡谷市本町の照光寺で開く。国立文楽劇場で活躍する演者らが人形浄瑠…
2日に「高遠城下まつり」 ステージ発表や花火も 2023.08.30
伊那市高遠町の「ご城下通り」(国道361号)などで9月2日(土)、第51回「高遠城下まつり」が開かれる。新型コロナの影響で4年ぶり。恒例の「町民踊り」の実施は…
宮坂製糸所が伝統の商標入れ前掛け販売 2023.08.29
岡谷市郷田1の宮坂製糸所は、同社の生糸商標をあしらった前掛けを販売している。同じ形のものを上州式や諏訪式繰糸機を担当する社員が実際に使用しており、歴史ある意匠…
豊作や繁栄願い 旧御射山神社で「御狩の神事」 2023.08.28
尾花ふく 穂屋のめぐりのひとむらに しばし里あり 秋の御射山(金刺盛久)—霧ケ峰高原の旧御射山(もとみさやま)神社で27日、例祭「御射山御狩(みかり)の神事」…
煙に思い込めつなぐ—15市町村で武田信玄狼煙リレー— 2023.08.27
武田信玄が情報伝達で使ったのろしを再現する第16回「武田信玄狼煙(のろし)リレー」が26日、中南信の15市町村28カ所であった。自治体や有志などでつくる武田信…
延焼地徐々に再生か—県環境保全研究所 霧ケ峰高原で調査— 2023.08.26
県環境保全研究所(長野市)は25日、5月の大型連休中に林野火災があった諏訪市郊外の霧ケ峰で、植生と昆虫に関する調査をした。焼け焦げたレンゲツツジなど木本への影…
長野の魅力広めて 林外相と駐日外交団 2023.08.25
林芳正外務大臣は24日、地方の魅力を世界に発信する「地方を世界へ」プロジェクトとして各国の駐日外交団と共に長野県を訪れた。諏訪、上伊那地域の文化、観光、産業な…
「醸造のまち」都内でPR 岡谷発酵三昧定食 2023.08.25
東京都日本橋の飲食店で、「岡谷発酵三昧(ざんまい)定食」が提供されている。岡谷商工会議所が市内事業者に声をかけて、みそ、しょうゆ、こうじを購入して店舗に使って…
イルフ開館以来の最多来場者 「かがくいひろしの世界展」好評 2023.08.24
イルフ童画館で開催中の企画展「かがくいひろしの世界展」が好評だ。平均で一日600人ほどが訪れ、昨年平均の10倍となる千人以上が来館する日も。開館以来最多とみら…