ニュース一覧
「綿音」に新たな聖地 下諏訪にコーナー設置でファンが交流 2024.12.01
漫画やアニメの熱心なファンが、ゆかりの地を巡る「聖地巡礼」。下諏訪町内では、下諏訪温泉のキャラクター「下諏訪綿音(わたね)」が人気を集めている。JR下諏訪駅前…
温泉や食文化、神宿る場所巡り… 冬の下諏訪 魅力をPR 温泉旅館組合が新たなチラシ 2024.11.30
下諏訪温泉旅館組合は、冬ならではの下諏訪町の魅力をPRするチラシを作った。約15年前に発行したものをリニューアルし、「しもすわの冬の愉(たの)しみ方」と題して…
「ザザムシ漁」間近に 8日天竜川で見学会 2024.11.29
伊那市創造館は12月8日(日)、天竜川の冬の風物詩「ザザムシ漁」の見学会を市内の同川河畔で開く。漁歴40年以上の中村昭彦さん(同市)の協力で、ベテランの技を間…
現地決済型ふるさと納税が好調 下諏訪町増額へ加盟呼びかけ 2024.11.28
下諏訪町が9月から始めた、町内の観光客らに現地でふるさと納税をしてもらう「ふるさと応援納税」が好調に推移している。町内の加盟店舗で寄付を募り、返礼品としてその…
「万治てぬぐい」販売 下諏訪町 おんばしら館よいさで来月から 2024.11.27
下諏訪町の観光施設「おんばしら館よいさ」は、諏訪大社下社春宮近くにある「万治の石仏」をモチーフにした手拭いを作った。小さな石仏を全面に配置し、表情や姿がユニー…
サクラコマに願い込め 伊那市で受験生応援グッズ追加販売 2024.11.27
伊那市の高遠城址(じょうし)公園の桜にちなんだ受験生応援玩具「サクラコマ」がきょう27日から、市内などで追加販売される。回すと遠心力で、花びらをかたどったプラ…
シルク岡谷なぜ世界一に? 慶応大ゼミ考案のカードゲーム商品化 2024.11.26
岡谷市内に研究室を置く慶応義塾大学経済学部のゼミ「藤田康範研究会」は、製糸業で栄えた市の歴史などを学べる「シルクおかやカードゲーム」を商品化した。副題は「なぜ…
報道の在り方に警鐘 松本サリン事件第一通報者 河野さん 2024.11.26
箕輪町教育委員会と町人権尊重のまちづくり審議会は24日、「人権尊重のまちづくり講演会inみのわ」(みのわ新聞社など後援)を町文化センターで開いた。30年前に起…
アート通じて交流を エコファおかやで「らぼ?」スタート 2024.11.25
アートを通じて、地域のさまざまな人たちが集う場所をつくる「エコファ・らぼ?」プロジェクトが、岡谷市郷田の指定障害福祉サービス事業所「エコファおかや」で始まっ…
岡谷のやまびこ国際スケートセンター 30周年節目のオープン 2024.11.24
岡谷市内山のやまびこ国際スケートセンターは23日、30周年の節目となる今季の営業を始めた。初日はシーズン入りを待ちわびた家族連れや小中学生、クラブに所属してい…