ニュース一覧
  - 廃棄から活用へ太鼓の革で新たな産品 御諏訪太鼓×クリーマ 2025.09.09 
 - 諏訪大社の太々神楽(だいだいかぐら)として受け継がれる「御諏訪太鼓」(岡谷市)と、ハンドメード作品のECサイト「Creema(クリーマ)」を運営するクリーマ(… 
  - 「荒汐珈琲」で下諏訪PR 友之町の観音崎珈琲がコラボ商品 2025.09.09 
 - 下諏訪町友之町のコーヒー店「観音崎珈琲(コーヒー)」が、6月に町内で合宿した大相撲荒汐部屋(東京都)とのコラボレーション商品を作った。「荒汐珈琲」として、マイ… 
  - 壁面コラージュ全貌現す ララオカヤが市民参加で印象一変 2025.09.08 
 - 19日(金)から21日(日)まで初開催される「諏訪ノ湖(すわのうみ)芸術祭」(実行委員会主催、岡谷市共催)の一環で、屋外空間にコラージュ作品を生み出す参加型企… 
  - 全国新作花火チャレンジカップ 若手煙火師が技術競う 2025.09.08 
 - 諏訪湖の全国新作花火競技大会を分散開催方式にリニューアルした「全国新作花火チャレンジカップ2025」が6日夜、諏訪市の湖畔公園前で開幕した。技術とアイデアを競… 
  - 地元住民エキストラで熱演 月地域初の国際映画祭 公式短編作品撮影 2025.09.07 
 - 諏訪湖周で11月8日(土)〜16日(日)に開く地域初の映画祭「信州諏訪ふるさと国際映画祭2025」(信州諏訪ご当地映画製作委員会主催)の公式短編映画の撮影が6… 
  - 御柱街道1059人駆ける 下諏訪町初のトレイルラン大会に全国から 2025.09.07 
 - 登山道や林道を走るトレイルランニングの大会「下諏訪御柱街道トレイル」が6日、下諏訪町内で初めて開かれた。北海道から鹿児島県まで、全国からロング(43キロ)とシ… 
  - 銀色のススキ風に揺れ 下諏訪町八島湿原 秋の装い 2025.09.06 
 - 下諏訪町を代表する観光地の一つ、八島湿原でススキの銀色の穂が風に揺れ、高原は一足早く秋の装い。訪れる人は、虫の声に耳を傾けつつ、木道沿いに広がるススキや秋の花… 
  - 短編映画「SUWA」を製作 大昔調査会が女性の力結集 2025.09.06 
 - 一般社団法人大昔調査会(諏訪市)は、昨年10月に石彫公園(同)で公演した諏訪湖ゆかりの人形浄瑠璃文楽「本朝廿四孝(にじゅうしこう)奥庭狐火の段」の物語を軸に、… 
  - 諏訪のアロマ製品化 モミの木の香りに癒やされて 2025.09.05 
 - 諏訪市中洲神宮寺区の有志らでつくる「上社周辺まちづくり協議会」は、モミの木を生かした新アロマブランド「SUWANOKA(スワノカ)」を立ち上げた。4日、金子ゆ… 
  - 丹精の切り花一堂に きょうまで「なんしんフラワーフェア」 2025.09.05 
 - 南信地域の生産者が丹精して育てた切り花が一堂に集まる「2025なんしんフラワーフェア」が4日、富士見町のJA会館ふじみで2日間の日程で始まった。菊やカーネーシ… 
 
		 トップ
トップ ニュース
ニュース 新聞案内
新聞案内 各種案内
各種案内 会社情報
会社情報 お問合せ
お問合せ 
	 
	 
	 
	 
	 
	
