ニュース一覧
バラクラで20日までサマーコンサート—英国からダンストールさん一家— 2023.08.12
茅野市北山栗平の蓼科高原バラクライングリッシュガーデンで10日、ミュージカル「オペラ座の怪人」で主役を務め、英国から来日したマンディー・ダンストールさん一家の…
社殿厳かに照らす—夏詣に下社秋宮ライトアップ— 2023.08.09
諏訪大社下社秋宮で、一年の残り半分の平穏や健康などを願う「夏詣(なつもうで)」の一環として、境内と周辺のライトアップが始まった。弊拝殿や神楽殿、御柱などが幻想…
5部門で制御技術競う WRO長野地区予選 2023.08.07
ロボットプログラミングの腕を競うコンテスト「WRO(ワールド・ロボット・オリンピアード)ジャパン2023」長野地区予選会(実行委員会主催)が6日、諏訪市駅前交…
『芸術』と出合おう—あすまでおかやアートフェスMIX— 2023.08.05
諏訪、上伊那地域の作家などでつくるNPO法人アルボグランデ主催の「おかやアートフェスティバルMIX」(岡谷市民新聞社など後援)が4日、岡谷市内5会場で開幕した…
諏訪湖上に「焚火(たきび)BAR」—岡谷市のレイクフッドで週末限定— 2023.08.04
諏訪湖上で炎の揺らめきを—。岡谷市湊の複合施設「LAKEHOOD OKAYA(レイクフッドオカヤ)」は、週末限定で台船を使った「焚火(たきび)BAR」の営業を…
岡谷市出身髙橋靖夫さん大作 引き取り手続々と 2023.08.01
2021年に83歳で亡くなった岡谷市出身の洋画家、髙橋靖夫さんのアトリエ(岡谷市銀座)に残る大作の行き場を探す遺族の思いに応え、引き取り手が続々と決まっている…
うなぎのまち岡谷活況 「土用丑の日」 2023.07.29
夏ばてにはスタミナ豊富なうなぎを—。30日(日)の「土用丑(うし)の日」を前に、「うなぎのまち」の岡谷市でも注文や客足が増えている。川魚店、料理店では職人が連…
防災へ体験語り継ぐ 湊小で災害の記憶伝え 2023.07.20
岡谷市内で8人の犠牲者を出した2006年「七月豪雨」の発生から、19日で17年が経過した。災害の体験や記憶を風化させずに後世に引き継ぐため、市は同日を「市防災…
太鼓まつり 観覧席先着順で販売開始 2023.07.19
市民祭、第54回「岡谷太鼓まつり」(8月13、14両日)へまつり実行委員会は18日、会場に設ける有料観覧席の販売を始めた。事務局によると、初日から問い合わせが…
安全な登山呼びかけ 茅野署など八ケ岳に相談所 2023.07.16
夏山登山シーズンに合わせ、諏訪地区山岳遭難防止対策協会(遭対協)と茅野署、諏訪広域消防本部特別救助隊は15日、茅野市の美濃戸口(八ケ岳山荘前)と唐沢鉱泉に八ケ…