ニュース一覧
-
「ゴジラ−1.0」米アカデミーで「視覚効果賞」に ロケ地・岡谷も歓喜 2024.03.12
旧岡谷市庁舎が物語の重要なシーンに登場した映画「ゴジラ−1.0(マイナスワン)」(山崎貴監督)が、日本時間の11日午前に発表された米アカデミー賞で、日本映画と…
「岡谷シルク」担う人材に 次世代育成プログラム 2024.03.11
岡谷市は新年度、養蚕から製糸、製品化までを一年を通して学ぶ「シルクおかや次世代担い手育成プログラム」を開講する。蚕糸業の歴史文化や生産過程に関する知識と経験を…
今井保で卒園の思い出に映画製作 岡谷もロケ地の怪獣映画から着想 2024.03.08
今井保育園の年長13人は卒園前の思い出づくりとして、岡谷市もロケ地として登場し、世界的な人気を誇る怪獣映画から着想した映画製作に励んでいる。園で作ったポップコ…
「岡谷味噌」理解深めて 北部中1年が工場見学など郷土の産業学ぶ 2024.03.07
岡谷北部中学校1年生77人が6日、「みそ体験やってみそ」と題し、岡谷商工会議所が特産品としてブランド化を目指す「岡谷味噌(みそ)」について学習した。1933年…
地域医療支え68年 市医師会付属准看護学院が閉校式 2024.03.01
3月末で閉校する岡谷市医師会付属准看護学院は29日、卒業式と閉校式を同学院で開いた。最後の卒業生12人を送り出し、1956年の開校以来、人材輩出などで地域医療…
岡谷北部中生徒会の声かけで「ピンクシャツデー」「いじめ反対」表明 2024.02.29
2月の最終水曜日は、ピンク色の服や小物を身に着けていじめ反対の意思表示をする「ピンクシャツデー」。岡谷北部中学校では、道徳の授業で取り組みを学んだ2年生から、…
元五輪選手ら技を伝授 小中学生アイスホッケー教室 2024.02.26
日本アイスホッケー連盟は25日、「太陽生命ジュニアアイスホッケースキルアップスクール」(太陽生命保険協賛)を岡谷市内山のやまびこの森アイスアリーナで開いた。県…
ごみ拾いと遊び組み合わせ 諏訪湖で初の「BINGOMI QUEST」 2024.02.25
諏訪湖の浄化を目的に続ける「湖(うみ)の驛(えき)プロジェクト」は24日から25日まで、ごみ拾いとビンゴ、テレビゲームを組み合わせた新たな遊び「BINGOMI…
「書き初め大賞」力作展示—きょうから岡谷で— 2024.02.17
市民新聞グループと、運営委員会が主催する第56回「書き初め大賞」の作品展がきょう17日、岡谷市のイルフプラザ3階カルチャーセンター催事場で始まる。前期と後期に…
国際交流センターが岡谷図書館に英語版コミック寄贈 2024.02.10
おかや文化振興事業団国際交流センターは、在住外国人の日本語や日本文化の勉強に役立ててもらうため、岡谷図書館に図書33冊(計5万円分)を寄贈した。昨年から始めた…