ニュース一覧
武井武雄の初公開作品も イルフ童画館で生誕130年記念展 2024.05.02
イルフ童画館で、企画展「武井武雄生誕130年記念新コレクション展」が開かれている。岡谷市出身の童画家、武井武雄作品の収蔵、展示を中心とする美術館として開館した…
「シルク岡谷」未来へ フェアで各所多彩な催し 2024.04.30
日本の近代化をけん引した「シルク岡谷」の継承に向けた「2024シルクフェアinおかや」が29日、岡谷市内各会場で開かれた。蚕糸やそこから派生した醸造、更には未…
濃いピンク華やかに 岡谷市塚間川沿い八重桜見頃 2024.04.28
岡谷市の塚間川沿いの八重桜が見頃を迎えた。濃いピンク色の大振りな花が風に揺れ、道行く人を楽しませている。市内では29日、蚕糸業の歴史や文化を発信する「シルクフ…
「いわれ」説明板で紹介 岡谷蚕糸博物館の石造看板と記念碑 2024.04.26
岡谷蚕糸博物館は、1964年の開館当初からある館名の石造看板と、2014年の移転リニューアルを記念してエントランス外に設置したモニュメントに説明板を取り付けた…
国内初一対で発見「矢柄研磨器」国重文の指定目指す 2024.04.25
岡谷市教育委員会は本年度、岡谷丸山遺跡から2002年に出土した「矢柄研磨器」一対の国重要文化財指定を目指し、調査報告書の編集作業に着手する。縄文時代草創期の石…
文化財保護 思い共有 岡屋考古館 定期開館開始 2024.04.22
一般社団法人大昔調査会(諏訪市)は21日、岡谷市本町1の岡屋(おかのや)考古館の定期開館を現地で始めた。初日は「想像以上」という約50人が来訪。文化財保護が叫…
諏訪湖サイクリングロード 全線開通祝い式典 2024.04.21
諏訪湖サイクリングロード(約16キロ)が全線開通したことを祝って20日、諏訪市湖岸通りのホテル紅やで記念式典が開かれた。阿部守一知事のほか、諏訪湖周3市町の首…
市内観光に利用を 電動補助機能付き自転車5台案内所に追加 2024.04.20
レンタサイクル事業に取り組む岡谷市観光協会は本年度、JR岡谷駅構内の観光案内所へ新たに電動アシスト機能付き自転車5台を配備した。20日から新車両の貸し出しを始…
頭上覆う春色 横河川沿い花回廊 「桜まつり」21日まで延長 2024.04.16
岡谷市の横河川沿いの桜並木が見頃を迎えた。市が開花宣言をした9日以降、続いた暖かさで一気に盛りに。約400本が植わる両岸約4キロに、淡いピンク色の花回廊が出現…
世相「中の上」のご託宣 岡谷市西堀名木保存会がコブシの花占い 2024.04.08
西堀区の住民有志でつくる西堀名木保存会は7日、一年の世相を見定める「辛夷(こぶし)の花占い」をコブシの木が立つ区内の横河川右岸で行った。記録が残る1961(昭…