ニュース一覧
多幸願い打つ柏手 秋宮で初詣長蛇の列 2024.01.03
2024年の幕が開けた。元日、下諏訪町内の諏訪大社下社秋宮には、午前中から多くの人が初詣に訪れ、参拝しようとする人たちの列が大社通り入り口の四ツ角交差点近くま…
火伏せの「お荒神様」製作 下諏訪町寿講社 2023.12.27
下諏訪町第二区住民らの修験道「寿講社」は、火伏せの神とされる「三宝荒神」を表した神体「お荒神様」を約200体作った。1月2日(火)に御霊(みたま)入れを行い…
元日から「県ローイング協会」に名称変更—県ボート協会— 2023.12.18
県ボート協会(会長・宮坂徹下諏訪町長)は16日夜、臨時総会を下諏訪町内で開き、元日(月)から名称を「県ローイング協会」に改めることを全会一致で決めた。国際競技…
下諏訪町「はるかり商店」始動 2023.12.13
下諏訪町御田町の合同会社「chioko(チオコ)」は15(金)17(日)両日を皮切りに、新規事業「はるかり商店」を御田町商店街にある事務所兼貸しスペース「チオ…
下諏訪北小 アマゴ飼育ことし中止に 2023.12.04
下諏訪北小学校の伝統だったアマゴの飼育学習が、ことしはできなくなった。夏の猛暑の影響で卵が十分に確保できなかったためで、1988年の開始以来、中止は初めてとみら…
民族共栄の願い響く 柳澤寿男さんが9年ぶり故郷で公演 2023.11.29
紛争で分断した旧ユーゴスラビアの国々をつなぐ民族混成オーケストラ「バルカン室内管弦楽団」による「ワールドピースコンサート」諏訪公演が27日夜、下諏訪総合文化セ…
中世の下諏訪を浮き彫りに 企画展「鎌倉物語」の図録作製 2023.11.16
下諏訪町諏訪湖博物館・赤彦記念館は、19日(日)まで同館で開催中の町制施行130周年記念企画展「しもすわ鎌倉物語」の図録を発行した。残された文書が少なく、分か…
秋のまち歩きを満喫 ぶらりしもすわ三角八丁(ばっちょう) 2023.11.04
下諏訪町のまち歩きイベント「ぶらりしもすわ三角八丁(ばっちょう)」は3日、町内で開いた。諏訪大社下社秋宮と春宮、大門の大灯籠を結ぶ「三角八丁」を中心に、子ども…
国道20号下諏訪岡谷バイパス 「山田トンネル」(仮称) 貫通 軟弱地盤で工期再延長 2023.11.03
国道20号下諏訪岡谷バイパス第1工区の岡谷市長地鎮(中屋)と下諏訪町東山田を結ぶ延長485㍍の「山田トンネル」(仮称)が9月中旬、作業坑を介して貫通していたこ…
下諏訪町八島湿原 深まる秋 2023.10.30
植物群が赤く染まる「草紅葉」が終盤を迎えた下諏訪町郊外の八島湿原。広々とした高原の大地全体がベージュ色に変化し、八島ケ池には澄んだ青空が映り込んで、訪れた人に…