ニュース一覧
下諏訪北小 アマゴ飼育ことし中止に 2023.12.04
下諏訪北小学校の伝統だったアマゴの飼育学習が、ことしはできなくなった。夏の猛暑の影響で卵が十分に確保できなかったためで、1988年の開始以来、中止は初めてとみら…
民族共栄の願い響く 柳澤寿男さんが9年ぶり故郷で公演 2023.11.29
紛争で分断した旧ユーゴスラビアの国々をつなぐ民族混成オーケストラ「バルカン室内管弦楽団」による「ワールドピースコンサート」諏訪公演が27日夜、下諏訪総合文化セ…
中世の下諏訪を浮き彫りに 企画展「鎌倉物語」の図録作製 2023.11.16
下諏訪町諏訪湖博物館・赤彦記念館は、19日(日)まで同館で開催中の町制施行130周年記念企画展「しもすわ鎌倉物語」の図録を発行した。残された文書が少なく、分か…
秋のまち歩きを満喫 ぶらりしもすわ三角八丁(ばっちょう) 2023.11.04
下諏訪町のまち歩きイベント「ぶらりしもすわ三角八丁(ばっちょう)」は3日、町内で開いた。諏訪大社下社秋宮と春宮、大門の大灯籠を結ぶ「三角八丁」を中心に、子ども…
国道20号下諏訪岡谷バイパス 「山田トンネル」(仮称) 貫通 軟弱地盤で工期再延長 2023.11.03
国道20号下諏訪岡谷バイパス第1工区の岡谷市長地鎮(中屋)と下諏訪町東山田を結ぶ延長485㍍の「山田トンネル」(仮称)が9月中旬、作業坑を介して貫通していたこ…
下諏訪町八島湿原 深まる秋 2023.10.30
植物群が赤く染まる「草紅葉」が終盤を迎えた下諏訪町郊外の八島湿原。広々とした高原の大地全体がベージュ色に変化し、八島ケ池には澄んだ青空が映り込んで、訪れた人に…
紅葉眺め交わす杯 出早公園で4年ぶり観楓会 2023.10.29
岡谷、下諏訪両市町の関係者が紅葉の下で交流する第66回「観楓会」が28日、岡谷市長地出早2の出早公園であった。新型コロナの影響で4年ぶりに開き、約260人が出…
国の分断 音楽で紡ぐ 柳澤寿男さんが向陽高で講演 2023.10.26
下諏訪町出身の指揮者で、「バルカン室内管弦楽団」音楽監督の柳澤寿男さん(52)=東京都=が25日、下諏訪向陽高校で講演した。同校の呼びかけで実現し、音楽科を選…
古民家に柿すだれ 下諏訪町の伏見屋邸で風情を演出 2023.10.25
下諏訪町のまち歩き休憩所「伏見屋邸」2階の南側軒下にことしも、柿すだれがお目見えした。約600個の鮮やかなオレンジの粒が、有形文化財に登録された江戸時代建築…
若者の視点で提言 「しもすわ未来議会」 2023.10.21
下諏訪町内の中高生が町に質問、提言する模擬議会「しもすわ未来議会」は20日、町役場議場で開いた。下中、社中、下諏訪向陽高の代表8人が、若者ならではの視点で日頃…