ニュース一覧
「曽利遺跡」国史跡へ 「井戸尻」に追加指定見通し 2025.07.09
富士見町にある縄文時代中期の史跡「曽利遺跡」が、既に国史跡になっている「井戸尻遺跡」(同町)へ追加指定される見通しとなった。国の文化審議会が文部科学大臣に答申…
岡谷の小坂公園でアジサイ見頃 2025.07.08
岡谷市湊の小坂公園で、アジサイが見頃を迎えた。連日、諏訪地域内外から人が訪れ、花見と眺望を楽しんでいる。 龍光山観音院(通称・小坂の観音院)西側の高台に、約…
境内に漂う涼感 伊那の深妙寺でアジサイ見頃に 2025.07.04
「あじさい寺」として親しまれる伊那市西春近の深妙寺(じんみょうじ)で、アジサイが見頃を迎えている。青や紫、白など約200種2500株が植わる境内は涼感が漂い、来…
熱戦制しゴール切る スワコエイトピークストライアスロン 2025.06.30
諏訪6市町村を舞台にした「スワコエイトピークスミドルトライアスロン大会2025」(実行委員会主催、岡谷市民新聞社など共催)が29日、諏訪湖周や八ケ岳山麓を巡る…
〝成田の梅〟上々の出来 収穫した実 きょう販売 2025.06.27
岡谷市の成田公園で25、26両日、梅の収穫が行われた。市によると、5月の低温が影響してか小ぶりな実が多いが、収量は平年並みの約330キロで品質も上々。職員約5…
地元の新鮮野菜などずらり オープンエアマーケット 2025.06.22
岡谷市は21日、本年度初回の「オープンエアマーケット」(青空市)を岡谷蚕糸博物館マルベリー広場で開いた。農家や各種団体、移動販売の事業者ら9組が参加し、朝取り…
「日本最小」ハッチョウトンボの羽化ピーク 伊那市「トンボの楽園」 2025.06.19
伊那市富県新山地区の湿地帯「トンボの楽園」で、日本最小のトンボ「ハッチョウトンボ」が羽化のピークを迎えている。ことしは近年で最も発生数が多く、体長2センチほど…
諏訪湖で砂浜復活〝作戦〟始動 維新塾 2025.06.16
岡谷市内を中心とする商業者らでつくるNPO法人維新塾は、諏訪湖畔に砂浜を復活させる〝作戦〟を岡谷市湊で始めた。5月の大型連休中、メンバーがかつて砂浜だった場所…
スズラン2種120万本入笠山で見頃 2025.06.13
富士見町と伊那市にまたがる入笠山で、スズランが愛くるしい姿を見せている。富士見パノラマリゾートの標高1780メートルにあるゴンドラ山頂駅近くの「入笠すずらん山…
花と芸術に触れて きょうからバラクラフラワーショー 2025.06.05
茅野市北山の蓼科高原バラクライングリッシュガーデンできょう5日、英国園芸の祭典「バラクラフラワーショー」(実行委員会主催)が始まる。野鳥がさえずる庭園を10種…