ニュース一覧
幅広い患者に対応〜伊那市モバイルクリニックへ新機器導入〜 2023.07.27
伊那市は、医療機器を備えた専用車両で遠隔診察をする「モバイルクリニック事業」で、新たに三つの機器を導入した。妊娠後期の健診と、専門ではないかかりつけ医が眼科受…
地蜂の巣探す「すがれ追い」体験〜伊那谷の伝統継承へ〜 2023.07.25
地蜂(クロスズメバチ)を追いかけて地中の巣を探す伊那谷伝統の「すがれ追い」を体験する大会が23日、伊那市のますみケ丘平地林であった。飼育や食文化の継承に取り組…
防災へ体験語り継ぐ 湊小で災害の記憶伝え 2023.07.20
岡谷市内で8人の犠牲者を出した2006年「七月豪雨」の発生から、19日で17年が経過した。災害の体験や記憶を風化させずに後世に引き継ぐため、市は同日を「市防災…
太鼓まつり 観覧席先着順で販売開始 2023.07.19
市民祭、第54回「岡谷太鼓まつり」(8月13、14両日)へまつり実行委員会は18日、会場に設ける有料観覧席の販売を始めた。事務局によると、初日から問い合わせが…
脱炭素社会実現へ協定〜諏訪信金と諏訪地域6市町村〜 2023.07.14
諏訪信用金庫(本店・岡谷市郷田)は13日、諏訪地域6市町村と脱炭素社会実現に関わる連携協定を結んだ。同金庫によると、脱炭素に関する協定を企業と自治体が結ぶのは…
除草のため双子ヤギ飼育 岡谷市の今井商工 2023.07.13
非鉄金属販売・切断などの今井商工(岡谷市)は、敷地内の除草のため、双子の雄ヤギを飼育している。これまでは草刈り機で手入れをしていたが、環境負荷を軽減し、従業員…
シルク岡谷 経済学視点で調査、発信へ慶応大ゼミが旧山一事務所に研究室 2023.07.10
慶応大学経済学部のゼミ「藤田康範研究会」の研究室が、岡谷市中央町1の旧山一林組製糸事務所(国登録有形文化財)に開設された。本年度は、経済学視点の「シルク岡谷」…
岡谷西部中でリオ五輪金メダル金藤さん水泳指導 2023.07.07
岡谷西部中学校で6日、1年生66人が2016年リオデジャネイロ五輪、水泳女子200メートル平泳ぎ金メダリストで元競泳選手の金藤理絵さん(34)から水泳の指導を…
「九蔵飲みくらべセット」諏訪小売酒販組合が販売 2023.07.06
諏訪小売酒販組合はきょう6日から、諏訪地域9蔵の地酒詰め合わせ「九蔵飲みくらべセット」を150セット販売する。本醸造や純米酒など各蔵こだわりの銘酒300㍉㍑瓶…
下諏訪町記念式典で節目祝い 町民らの功績たたえる 2023.07.01
下諏訪町の町制施行130周年記念式典は30日、総合文化センターで開いた。町政功労者表彰式と感謝状贈呈式、ゼロカーボンシティ宣言キックオフイベントを開催。表彰式…