ニュース一覧
岡谷市が再整備の「蚕糸公園」完成 2023.06.06
岡谷市が、「歴史が感じられる旧庁舎の前庭的なオープンスペース」をコンセプトに再整備した「蚕糸公園」(幸町)の完成式が5日、現地で行われた。今井竜五市長をはじめ…
未来の御用材丁寧に 東俣国有林でモミの木植樹 2023.06.05
御柱の森づくり協議会は4日、下諏訪町郊外の東俣国有林で、諏訪大社下社の御柱用材となるモミを植える「御柱の森づくり・樅(もみ)の木街道植樹祭」を行った。未来の用…
洋画家高橋靖夫さんの遺族 遺作を出身の地へ無償譲渡の意向 2023.06.01
2021年に83歳で亡くなった岡谷市出身の洋画家、高橋靖夫さん。神奈川県に拠点を置く一方、頻繁に通った市内のアトリエ(銀座)には多数の作品や書籍が残る。遺族に…
サイズや重量競う〜天竜川でブラックバス釣り大会〜 2023.05.30
天竜川のブラックバス駆除を目的にした釣り大会「バスミーティング」が28日、辰野町—南箕輪村間であった。外来魚が増えウグイやフナなど在来魚が減少しているといい、…
住民丹精の花鉢ずらり〜伊那市で「バラフェスタ」〜 2023.05.23
伊那市内でバラを楽しむイベント「伊那バラフェスタ2023」(実行委員会主催)が21日、始まった。「バラと音楽とアルプスの恵み」をテーマに、6月24日(土)まで…
エースドッジ県協会解散へ 30年余の歴史に幕 2023.05.23
岡谷市発祥のスポーツ「エースドッジボール」の大会や講習会開催など、普及活動に取り組んできた県協会は22日に市内で開いた総会で、今月末での解散を決めた。市制施行…
岡屋考古館「知って」岡谷市で月1回開館 2023.05.18
一般社団法人大昔調査会(諏訪市)は21日(日)を皮切りに、岡谷市本町1にある岡屋(おかのや)考古館の定期開館を始める。1955(昭和30)年に発見された岡屋遺…
JR川岸駅 地元に愛された駅舎と別れ 2023.05.16
岡谷市のJR中央東線川岸駅で14日、「駅舎お別れの会」が開かれた。あいにくの雨にもかかわらず、約250人の市民が参加。間もなく建て替えのため取り壊されるのを前…
草の家で機織り体験再開〜手仕事の魅力知ろう〜 2023.05.13
伊那市西箕輪の農業公園みはらしファーム内の伊那香織草木染工房「草の家」で、約3年ぶりに機織り体験が再開した。新型コロナの感染拡大を受け、2020年8月から4月…
諏訪市の火とぼし山にツツジ苗植え 里山整備協と児童ら 2023.05.10
諏訪市湖南の北真志野里山整備利用推進協議会と湖南小学校5年生42人は9日、火とぼし山山頂にレンゲツツジの苗木を植えた。県や市、諏訪森林組合も参加し、グループご…