ニュース一覧

  • 飾りで公民館「封鎖」 田畑で「盆正月」   2021.08.18

     南箕輪村田畑地区に伝わる盆行事「盆正月」—。農業が中心だった時代、盆行事で働いた若者たちが村長(むらおさ)が家から出られないよう封鎖し休みの延長を訴えた行事で…

  • 岡谷市川岸で土砂崩落 8人滞在の住宅直撃 3人心肺停止   2021.08.15

     本州付近に停滞する前線の影響で、岡谷市は15日も引き続き雨となった。市災害対策本部によると午前5時半ころ、警戒をしていた市消防団から「土砂が家の中に入って人が…

  • 八剱神社 古文書や刀剣など虫干し   2021.08.09

     諏訪市小和田の八剱神社で8日、宝物の虫干しが行われた。室町時代や江戸時代から伝わるとされる古文書、刀剣、木彫、絵地図などを一堂に並べ、1点ずつ台帳と照合した。…

  • 甘いモロコシに人出 樋沢で今夏も朝市始まる   2021.08.08

     トウモロコシの産地、岡谷市樋沢地区で7日、恒例の「樋沢もろこし朝市」が始まった。標高 1000 メートルの昼夜の寒暖差が生み出すこの時期だけの甘い味を…

  • 辰野町内6城の「御城印」販売   2021.08.07

     信州辰野ふる里農村公園「グリーンビレッジ横川」(辰野町川島門前)の「かやぶきの館」が、堀の一部などが残る町内の城にちなんだ御城印を作った。町の歴史に触れようと…

  • 諏訪大社下社お舟祭り「 柴舟」隊列秋宮へ   2021.08.02

     諏訪大社下社夏の遷座祭「お舟祭り」は1日、下諏訪町内で開いた。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、柴舟の曳行は2年連続で見送り。代わりに御頭郷の大総代らが柴…

  • 赤砂崎の車中泊場 夏休みで利用者増   2021.07.31

     下諏訪町が5月に開設した赤砂崎公園内の車中泊場が、夏休みを利用して訪れる県外客などでにぎわっている。町によると5、6月の2カ月を合わせた利用は8台だったが、3…

  • 「足湯」で温泉卵を〜25日から上諏訪駅ホームで〜   2021.07.21

     JR上諏訪駅で25日(日)、ホーム内の名物の足湯用に引く温泉を使って作る温泉卵が発売される。足湯の休憩所に設置した「温泉たまご処」で購入者に20分ほど温め、味…

  • 横河川上流に木やり響く 市保存会が合同練習再開   2021.07.19

     2022(令和4)年の諏訪大社御柱祭へ、岡谷市木遣保存会はおよそ1年半ぶりに会員が集まっての練習を再開した。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、まん延防止に配…

  • 11日から企画展「歴史が語る御柱祭」   2021.07.08

     下諏訪町の観光施設「おんばしら館よいさ」は11日(日)から、大正から平成までに行われた諏訪大社御柱祭の様子を写真で紹介する特別企画展を同館で開く。2022(令…

¥n