ニュース一覧
「日本一短い祭り」塩嶺御野立記念祭 岡谷と塩尻の友好深める 2023.10.17
記念碑に向かい、一礼するだけの「日本一短い」とされる祭り「塩嶺御野立記念祭」が16日、岡谷、塩尻両市境の塩嶺御野立公園であった。両市の行政や経済、観光関係者ら…
完結編上演迫る 兼光題材の創作劇「天翔ける蛍」 2023.10.12
辰野町にゆかりのある平安時代の武将樋口次郎兼光を題材にした住民参加型創作劇「天翔(あまか)ける蛍」の完結編となる第3章が21(土)、22(日)両日、川島の瑞光…
飲み口滑らか絹のよう 日本亭がクラフトビール「シルクエール」発売 2023.10.11
岡谷市川岸上1の酒店「日本亭」は、シルクパウダーを原材料に加えたクラフトビール「シルクエール」を発売した。パウダーは宮坂製糸所(郷田1)から仕入れ、クラフトビ…
アンケート式ごみ箱を設置 行動心理に着目し高校生が実証実験 2023.10.10
東京都市大学塩尻高校(塩尻市)2年で、普通科探究コースを選択する小口萌々花さん(16)=岡谷市神明町=が環境問題と行動経済学についての研究を湖畔公園で始めた。…
開館45周年記念 辰野×県立 美術館交流展始まる 2023.10.08
辰野美術館で7日、開館45周年記念の「県立美術館交流名品展—日本の真ん中で美がひらく—」が始まった。辰野、県立(長野市)両美術館が収蔵する南信や木曽地域にゆか…
空き長屋活用した複合施設 諏訪市に完成 2023.10.05
諏訪市諏訪2にある長屋を改修した複合施設「ポータリー」で4日、完成を記念する「お披露目会」が行われた。行政や企業、団体の関係者や一般来場者らが集まり、空き家を…
「まちなかタクシー」運行開始 高齢者などの交通利便性向上へ 2023.10.03
箕輪町は2日、自宅などから目的地まで利用できる町内定額タクシー「まちなかタクシー」の運行を開始した。高齢者や身体障害者などの交通の利便性向上が目的で、1回25…
初期中山道に思いはせるー初のウオーキング・サイクリングー 2023.10.02
江戸幕府が定めた「五街道」の一つ、中山道のうち、十数年で廃止となった区間をたどるウオーキングとサイクリングイベントが1日、JR岡谷駅を出発地点に行われた。地元…
早出市長が初登庁 「市を発展、繁栄させる」 2023.09.30
24日の岡谷市長選で初当選した早出一真市長(51)=長地出早=が29日、初登庁した。出迎えた職員や支援者ら約200人を前に「持続可能な誰一人取り残さないまちづ…
岩波図書もっと身近に 諏訪市内小中学校に「風樹文庫コーナー」 2023.09.28
諏訪市内の小中学校は本年度、各学校図書館で「風樹文庫コーナー」の設置を進めている。旧中洲村出身で岩波書店創設者の岩波茂雄(1881~1946年)の業績を伝え、…