ニュース一覧
小鳥バス今季の運行スタート 2024.05.06
早朝の小鳥を観察する「小鳥バス」の今季の運行が5日、始まった。晴天に恵まれた初日は県内外から38人が参加。日本野鳥の会諏訪支部会員らの案内を受けながら、岡谷市…
互いに激励新たな一歩 「諏訪市二十歳のつどい」 2024.05.05
第2回「諏訪市二十歳のつどい」が4日、諏訪市文化センターで開かれた。20歳の節目を迎えた対象者のうち340人が出席。5月の爽やかな青空の下で旧友との再会を喜び…
「つつじ祭り」きょうから 名所の鶴峯公園で週明け見頃か 2024.05.03
ツツジの名所として知られる岡谷市川岸上3の鶴峯公園できょう3日、恒例の「つつじ祭り」が始まる。飲食物販の出店や、岡谷太鼓の演奏など各種催しも用意。市商業観光課…
伊那市駅のトイレ施設 建て替え完了 2024.05.01
JR伊那市駅(伊那市)に隣接するトイレ施設が、リニューアルした。老朽化していたといい、市が建て替えた。屋上デッキが備わっており、電車の往来などを見ることができ…
「シルク岡谷」未来へ フェアで各所多彩な催し 2024.04.30
日本の近代化をけん引した「シルク岡谷」の継承に向けた「2024シルクフェアinおかや」が29日、岡谷市内各会場で開かれた。蚕糸やそこから派生した醸造、更には未…
小野酒造店 苦境乗り越え160周年 2024.04.30
辰野町小野にある「夜明け前」蔵元の小野酒造店は、ことし創業160周年を迎える。さまざまな変化やコロナ禍を乗り越えての節目に、6代目の小野能正社長(66)は「飲…
諏訪市の東山プロジェクト「幕岩」一帯整備で植樹 2024.04.29
諏訪市四賀の諏訪湖カントリークラブ下にある鉄平石採掘跡「幕岩」一帯の整備を進める「東山地域里山活性化プロジェクト」(伊藤為幸代表)は28日、桜などの若木60本…
濃いピンク華やかに 岡谷市塚間川沿い八重桜見頃 2024.04.28
岡谷市の塚間川沿いの八重桜が見頃を迎えた。濃いピンク色の大振りな花が風に揺れ、道行く人を楽しませている。市内では29日、蚕糸業の歴史や文化を発信する「シルクフ…
「みのわBASE」きょう開所 多世代の交流に期待 2024.04.27
箕輪町は26日、松島のJA上伊那箕輪町支所西側に建設した防災交流施設「みのわBASE(ベース)」の竣工(しゅんこう)式を同所で開いた。白鳥政徳町長や工事関係者…
「いわれ」説明板で紹介 岡谷蚕糸博物館の石造看板と記念碑 2024.04.26
岡谷蚕糸博物館は、1964年の開館当初からある館名の石造看板と、2014年の移転リニューアルを記念してエントランス外に設置したモニュメントに説明板を取り付けた…