ニュース一覧
コミュニケーション促進へロボットと会話を—伊那市が実証— 2023.12.23
伊那市は22日、会話AI(人工知能)ロボットを使ったコミュニケーション促進の実証事業を始めた。MIXI(ミクシィ、東京都)が開発し、自然な会話ができるという「…
移住定住促進策で子育て向け住宅—伊那市若宮の市営住宅改修— 2023.12.20
伊那市が同市若宮の市営住宅若宮団地に建設していた「若者・子育て向け住宅」が完成し、19日に竣工(しゅんこう)式があった。4階建て20戸で、子育てがしやすい環境…
御諏訪太鼓で日本文化や歴史感じて—インバウンド向けにツアー販売— 2023.11.25
御諏訪太鼓の演奏と各種イベント企画、太鼓指導などを行う御諏訪太鼓興業(岡谷市)が新たに、インバウンド(訪日外国人旅行)向けに「諏訪の歴史・文化を体感するプレミ…
岡谷市役所旧庁舎内を特別公開 「ゴジラ−1.0」のロケ地見学 2023.11.24
岡谷市は23日、映画「ゴジラ−1.0(マイナスワン)」(山崎貴監督)のロケ地となった旧市役所庁舎の特別公開を始めた土。25、26日を含めた3日間で県内外から7…
回答率低く署名集め中止へ—湖周合併の議会議員アンケート— 2023.11.21
岡谷市、諏訪市、下諏訪町の合併を目指す住民グループ「『湖周はひとつ』行政間の垣根を無くす会」は、2市1町の議会議員を対象に実施した合併に関するアンケートの結果…
「ゴジラ−1.0」諏訪シネマズに認定 岡谷市内で重要シーン撮影 2023.10.31
諏訪地方観光連盟は30日、旧岡谷市役所庁舎が物語の重要なシーンに登場するゴジラ生誕70周年記念の新作映画「ゴジラ−1.0(マイナスワン)」(山崎貴監督)を、諏…
紅葉眺め交わす杯 出早公園で4年ぶり観楓会 2023.10.29
岡谷、下諏訪両市町の関係者が紅葉の下で交流する第66回「観楓会」が28日、岡谷市長地出早2の出早公園であった。新型コロナの影響で4年ぶりに開き、約260人が出…
管理橋あすから通行規制—釜口水門の装置入れ替え工事— 2023.10.24
県諏訪建設事務所は25日(水)から、釜口水門(岡谷市)の水門開閉装置の入れ替え工事に着手する。現在の水門は1988年の完成から34年がたち、老朽化のため3年計…
「公約具現化に全力傾注」早出岡谷市長が初議会で改めて決意 2023.10.14
岡谷市議会定例会は13日開会し、早出一真市長は就任後、初の議会を迎えた。市役所議場であいさつに立った市長は改めて、市政運営などへの決意を述べ、「市民起点による…
資源確保へ 今季も自主規制—諏訪湖のワカサギ釣り— 2023.10.12
諏訪湖の本格的なワカサギ釣りシーズンを控え、資源確保を目的とした自主規制の内容が11日、関係者による会議で決まった。内容は3年連続同じで、諏訪湖釣舟組合と遊漁…