ニュース一覧
岡谷駅前「ララオカヤ」 26年度の解体着手目指す 2024.11.19
岡谷市は18日、JR岡谷駅前再開発ビル「ララオカヤ」について、2026年度の解体着手を目指す方針を明らかにした。財源として見込む国交付金事業に採択されれば、解…
石仏たどり散策を あすから伊那市「ぶら散歩」 2024.11.15
伊那市高遠町にある石仏御朱印を集める催し「石仏ぶら散歩」が16日(土)に始まる。市や市観光協会、地域住民などでつくる「市高遠町『日本で最も美しい村』推進委員会…
やまびこ国際スケートセンター30周年 23日に営業開始 元五輪選手の教室も 2024.11.12
岡谷市内山の市やまびこ国際スケートセンターが今季、オープン30周年を迎える。諏訪地域のスケート場を巡っては、茅野市が所有施設の存廃を検討していて、同センターに…
かやぶき改修完了 旧渡辺家 年内公開3日が最後 2024.11.02
岡谷市長地柴宮の県宝「旧渡辺家住宅」で、市教育委員会が4月から進めていたかやぶき屋根のふき替え工事が完了した。1990、91年の復元改修工事以来、約30年ぶり…
移住促進、人材不足解消へ 「くぐると下諏訪」で企業紹介 2024.10.26
下諏訪町は、移住ポータルサイト「くぐると下諏訪」に企業紹介のコンテンツを増やした。既に掲載している空き家情報などと併せ、移住の受け皿となる家と仕事探しを一体的…
議員定数や報酬意見交換 岡谷市議会が市民と対話集会スタート 2024.10.24
岡谷市議会は22日夜、議員定数や報酬などについて市民と語り合う対話集会を岡谷市役所で始めた。任期満了に伴う昨年4月の市議選が定数(18人)を割って無投票となっ…
武井武雄の生誕130年記念でシンポジウム15日 2024.09.01
岡谷市出身の童画家・武井武雄(1894〜1983年)の生誕130年を記念したシンポジウムが15日(日)午後1時15分から、カノラホールで開かれる。「武井芸術の…
武井武雄生誕130年を記念して手芸図案集を復刊 2024.08.27
イルフ童画館は、岡谷市出身の童画家・武井武雄(1894〜1983年)の手芸図案集を復刊させた。刺しゅう作家が実際に刺した作品や解説などを加え、2016年に刊行…
阿部知事 諏訪湖泳ぐ 「泳ぎたくなる」環境へ、可能性と改善余地 2024.08.24
阿部守一知事は23日、下諏訪町赤砂崎の砥川河口近くの諏訪湖を泳いだ。3年前から、現状把握などを兼ね、遊泳を続ける地元選出県議らの誘いで実現。諏訪湖は環境省の基…
辰年記念缶バッジ 販売から5カ月余で1万個の大台突破 2024.08.19
辰野町がガチャガチャ(カプセル玩具販売機)で扱う辰(たつ)年記念缶バッジの販売個数が、1万個を超えた。3月5日の開始以来、季節やイベントに合わせたデザインやシ…