ニュース一覧
岡谷市議選 1届かず「定数割れ」 なり手不足、関心低下深刻 2023.04.18
16日告示された岡谷市議選(定数18)。出馬を表明していた16人のほか、締め切り直前に滑り込みで1人が届け出を済ませたものの合計は17人にとどまり、1936(…
諏訪、茅野両市長選 共に無投票 2023.04.16
任期満了に伴う諏訪市長選は16日告示され、現職の金子ゆかり氏(64)=無所属、諏訪市高島4=以外に立候補の届け出がなく、無投票で3選が決まった。市長選の無投票…
レイクリゾート拠点「蓼科BASE」が完成〜24日から営業〜 2023.04.15
茅野市北山、蓼科湖のほとりに新たな観光施設「蓼科BASE(ベース)」が完成した。14日、現地で竣工(しゅんこう)式があり、出席した30人余が蓼科湖、白樺湖、女…
バス車内で公民館活動「モバco」運用開始 伊那市で全国初 2023.04.12
伊那市は11日、路線バスを地域交流に活用する「モバイル公民館」(愛称・モバco)の運用を始めた。情報通信機器や視聴覚機器を載せた車両が中山間地などへ出向き、公…
女子中高生にプログラミング教育〜職種ジェンダーギャップ解消へ〜 2023.03.25
IT業界のジェンダーギャップ解消へ、女子中高生にプログラミング教育をする「Waffle Camp(ワッフルキャンプ)ホームタウンin上伊那」が23日、伊那市荒…
土地利用解明の手掛かりに 6月末まで永明中学校校庭遺跡の調査 2023.03.22
茅野市教育委員会は6月末まで、永明小、中学校の建て替えに伴う社会体育館建設予定地で永明中学校校庭遺跡の調査を行っている。1日の発掘開始以降、土器や住居跡と思わ…
心電図 救急車から医療機関へ〜上伊那広域消防が南信地域で初導入〜 2023.03.07
上伊那広域消防本部は6日、心筋梗塞などの心疾患が疑われる傷病者の心電図を救急車の搭載機器で測定し、搬送先の医療機関へ送るシステムの運用を始めた。専門医らの準備…
企業版ふるさと納税1号 東武トップツアーズが下諏訪町に寄付 2023.03.03
「地方創生応援税制(通称・企業版ふるさと納税)」の受け付けを昨年12月に始めた下諏訪町に、第1号となる寄付金300万円が総合旅行業の東武トップツアーズ(東京都…
返礼品に宿泊所利用券 辰野町ふるさと納税 2023.03.02
辰野町は、町内の民泊施設やゲストハウスの利用券を、ふるさと納税の返礼品に加えた。1万円の寄付につき3千円分の利用券を贈る。寄付者に町内の宿泊施設を積極的に利用し…
置き配バッグモニター実証実験 諏訪市がきょうから 2022.08.13
諏訪市は、不在時でも宅配物を受け取れる「置き配バッグ」を活用し、二酸化炭素(CO2)排出量の削減効果などを検証する実証実験をきょう13日からスタートする。モニ…