ニュース一覧
花育事業で心豊かに JA上伊那が小学校へアルストロメリア 2023.05.11
JA上伊那(本所・伊那市狐島)と同花き部会は10日、管内市町村と共に小学校へ特産のアルストロメリアを贈る「花育事業」を始めた。花に親しむことで心を豊かにしても…
諏訪市の火とぼし山にツツジ苗植え 里山整備協と児童ら 2023.05.10
諏訪市湖南の北真志野里山整備利用推進協議会と湖南小学校5年生42人は9日、火とぼし山山頂にレンゲツツジの苗木を植えた。県や市、諏訪森林組合も参加し、グループご…
諏訪湖祭湖上花火チケット31日まで 市民先行受け付け開始 2023.05.09
第75回諏訪湖祭湖上花火大会のチケット受け付けが8日、諏訪市民先行で始まった。新型コロナウイルス感染症の影響で中止や分散開催が続いていたため、大会形式での実施…
塩嶺小鳥バス 70年目の発車 2023.05.08
岡谷市郊外の塩嶺小鳥の森で、野鳥観察を楽しむ「小鳥バス」が7日、本年度の運行を開始した。1954年に始まった早朝の探鳥会はことしが70年の節目。あいにくの小雨…
節目の笑顔華やか 市「二十歳のつどい」 2023.05.07
第1回「諏訪市二十歳のつどい」が6日、市文化センターで開かれた。対象者461人のうち325人が出席。20歳を迎えた社会人や学生でつくる実行委員会の主催で、新た…
小野おんばしら万感の大団円 矢彦、小野神社の全ての柱天突く 2023.05.06
辰野町小野の矢彦神社と塩尻市北小野の小野神社による「小野おんばしら」は5日、最終日を迎えた。矢彦神社では4本の建御柱があり、多くの氏子が見守る中、全ての柱が無…
鮮やかさ最高潮 鶴峯公園で「つつじ祭り」 2023.05.05
中部地方一のツツジの名所といわれる鶴峯公園(岡谷市川岸上)で14日(日)まで、「つつじ祭り」が開かれている。ことしは4年ぶりに、週末の露店や地元ボランティアグ…
小野おんばしら 憑(たのめ)の里で熱気まとい開幕 2023.05.04
「小野おんばしら」と総称される矢彦神社(辰野町小野)と小野神社(塩尻市北小野)の御柱祭里曳き・建御柱が3日、開幕した。7年目ごとの大祭にふさわしい青空が広がり…
造立700年重み共有 「木造十一面観音立像」記念祭が開幕 2023.05.03
辰野町上島にある国重要文化財「木造十一面観音立像」の造立700年祭が2日、始まった。毎年5月の例祭に合わせて企画。観音像の御開帳に加え、僧侶や実行委員らによる…
諏訪湖博物館で信玄ゆかりの「諏訪法性兜」実物公開 2023.05.02
下諏訪町諏訪湖博物館・赤彦記念館で7日(日)まで、戦国武将・武田信玄ゆかりの「諏訪法性兜(すわほっしょうのかぶと)」の実物が見られる。通常はレプリカが展示され…