ニュース一覧
怠惰卒業へ決意新たに 2025.06.30
半年間の汚れをはらうとされる「茅(ち)の輪くぐり」。箕輪南宮神社(箕輪町)の祭事「夏越(なご)しの大祓(おおはらえ)」を取材後、作法に倣って左、右、左と茅の輪…
花が咲き誇る頃には… 2025.06.30
先日、ビーナスラインを通り、霧ケ峰高原を訪れた。同高原を代表する花「ニッコウキスゲ」の植栽に小中学生が挑戦。自然の力を改めて感じつつ、黄色やオレンジの花が辺り…
世界和太鼓文科大臣賞 小池晃大さん(東京)田畑咲花さん(群馬) 2025.06.30
「世界和太鼓打ち比べコンテスト」(岡谷太鼓まつり実行委員会主催)は最終日の29日、「一人打ち」5部門の本戦を行った。予選を勝ち抜いた男子13、女子5、ジュニア…
熱戦制しゴール切る スワコエイトピークストライアスロン 2025.06.30
諏訪6市町村を舞台にした「スワコエイトピークスミドルトライアスロン大会2025」(実行委員会主催、岡谷市民新聞社など共催)が29日、諏訪湖周や八ケ岳山麓を巡る…
切り絵の日達れんげさん 故郷の岡谷で作品展 2025.06.29
岡谷美術考古館で、岡谷市出身の切り絵作家、日達れんげさん(62)の作品を集めた特別企画展が開かれている。故郷や移り住んだ原村の風景、風物、草花などを題材にした…
たなびく相撲のぼりに「荒汐ロス」 2025.06.28
下諏訪町の赤砂崎公園にたなびく相撲のぼり。下諏訪合宿を終えた大相撲荒汐部屋の力士を見送った帰り、物寂しく見えた。親しみやすい力士たちへの愛着が年々増し、「荒汐…
諏訪の酒と食を楽しんで 10月4日上諏訪街道呑みあるき 2025.06.28
上諏訪街道まちあるき呑(の)みあるき実行委員会は27日、諏訪商工会館で開き、ことしの開催日を正式決定した。10月4日(土)午後1時〜5時、国道20号の諏訪2丁…
新たな担当エリアで新たな楽しみ 2025.06.27
取材の帰りに立ち寄ったカブトムシが目印の洋食屋(富士見町)。頼んだのはもちろん名物「ナポリタン鉄板焼き」。熱々の鉄板の上に敷き詰められた卵とボリュームたっぷり…
愛らしい花の姿に思う 2025.06.27
山好きの元同僚が「入笠山は手軽に登れて、花もいっぱい咲くので楽しめますよ」と教えてくれたのを切っかけに、連載を思い立ち、取材をする中で改めて山野草の魅力に気付…
〝成田の梅〟上々の出来 収穫した実 きょう販売 2025.06.27
岡谷市の成田公園で25、26両日、梅の収穫が行われた。市によると、5月の低温が影響してか小ぶりな実が多いが、収量は平年並みの約330キロで品質も上々。職員約5…