ニュース一覧
厳寒の湖 にぎやか コハクチョウ3季ぶり50羽以上 2021.01.20
岡谷市の横河川河口付近の諏訪湖畔へ連日、コハクチョウを目当てに多くの人が足を運んでいる。観察を続ける諏訪湖白鳥の会によると、19日朝の時点で76羽を観測。かつ…
街中に湯煙上がる~精進湯跡「お手湯」が完成~ 2020.12.15
諏訪市がJR上諏訪駅近くにあった市営温泉施設「精進湯」の跡地(諏訪1)に整備していた「お手湯」が完成し、14日に除幕式が行われた。関係者ら約20人が出席し、温泉…
良い新年へ心を込めて〜諏訪大社上社注連縄奉献会がしめ縄製作、奉納〜 2020.12.07
諏訪大社上社注連縄奉献会は6日、諏訪大社上社の鳥居などに取り付けるしめ縄を作った。地元3地区から約110人が参加。参拝者が気持ち良く新年を迎えられるよう、心を…
「平(たいら)温泉」が改築100周年〜神事や記念式典で祝う〜 2020.11.25
諏訪市小和田の共同浴場「平(たいら)温泉」の改築100周年記念式典が23日、同温泉などで開かれた。管理する平温泉組合の役員や来賓約30人が出席。湯煙を絶やすこ…
映画で「希望届けたい」 諏訪市出身の大学生らが卒業制作 2020.09.18
諏訪市湖南出身で、立命館大学映像学部4年の萩原佑汰さん(22)=京都市=らが、卒業制作の映画を撮影するための費用をクラウドファンディング(CF)で募っている。…
花岡城跡で狼煙 上下伊那リレー円滑につなぐ 2020.08.30
武田信玄狼煙(のろし)会は29日、上下伊那を結ぶ「武田信玄狼煙リレー」を行った。新型コロナウイルス感染防止で、諏訪地域でのリレーはなかったが、諏訪支部(秋山大…
響け!応援の歌声 カノラ少年少女合唱団OG・OB会がリモート合唱 2020.06.26
新型コロナウイルスの感染防止へ、活動の休止が続く「カノラ少年少女合唱団」を励まそうと、同団のOG・OB会(小林真木子会長)が動画制作を始めた。一人一人が歌う音…
諏訪8蔵—愛飲家広がる交流の輪 オンラインで乾杯 地酒の魅力紹介 2020.06.16
県酒造組合諏訪支部は12日、蔵人と愛飲家を結ぶ「諏訪8蔵オンライン交流会」をウェブ会議アプリを使って開いた。新型コロナウイルスの影響で日本酒需要が落ち込み、イ…
【八ケ岳】山小屋再開へ準備進む〜対策万全にスタッフら奮闘〜 2020.05.27
新型コロナウイルス感染症の影響で、県内で唯一、感染リスクを招く3密(密閉、密集、密接)になりやすいとして、31日(日)まで県の「休業の検討依頼」対象となってい…
セロリ「作柄は上々」〜諏訪地域の出荷 本格的に始まる〜 2020.05.10
JA信州諏訪の主要品目の一つ、セロリの出荷が本格的に始まった。8日は茅野市玉川上北久保の矢嶋敦郎さん(68)方で収穫したハウス栽培のセロリ120ケース(1ケー…