ニュース一覧
ごみ拾いと遊び組み合わせ 諏訪湖で初の「BINGOMI QUEST」 2024.02.25
諏訪湖の浄化を目的に続ける「湖(うみ)の驛(えき)プロジェクト」は24日から25日まで、ごみ拾いとビンゴ、テレビゲームを組み合わせた新たな遊び「BINGOMI…
「書き初め大賞」力作展示—きょうから岡谷で— 2024.02.17
市民新聞グループと、運営委員会が主催する第56回「書き初め大賞」の作品展がきょう17日、岡谷市のイルフプラザ3階カルチャーセンター催事場で始まる。前期と後期に…
国際交流センターが岡谷図書館に英語版コミック寄贈 2024.02.10
おかや文化振興事業団国際交流センターは、在住外国人の日本語や日本文化の勉強に役立ててもらうため、岡谷図書館に図書33冊(計5万円分)を寄贈した。昨年から始めた…
-
「川岸学園」2027年開始へ 岡谷市と市教委具体的施設整備方針示す 2024.02.07
岡谷市と市教育委員会は、川岸小学校と岡谷西部中学校を小中一貫教育(義務教育学校)へ移行するとともに、西部地区4保育園(川岸、夏明、成田、つるみね)を公立の幼保…
ものづくりフェア2024 体験型人気! 2024.02.04
企業・団体によるワークショップ(体験講座)を主体に、岡谷市内企業の技術力を発信する「ものづくりフェア2024」(実行委員会主催)が3日、JR岡谷駅前のテクノプ…
技法極め美を追究 イルフ童画館版画展 2024.01.29
イルフ童画館で、開館25周年を記念した企画展「武井武雄版画展」が開かれている。童画家として広く知られる一方、生涯を通して版画技術を探求した武井に焦点を当てた展…
神仏習合の歴史後世へ 岡谷の平福寺「不動明王立像」修復終える 2024.01.28
明治時代の神仏分離に伴い、廃寺となった諏訪神社(現・諏訪大社)の下社春宮別当・観照寺本坊から遷(うつ)されたと考えられている平福寺(岡谷市長地柴宮)の「不動明…
【日本童画大賞】絵本部門 オノガワアサコさん、タブローは歌さん受賞 2024.01.19
第12回「武井武雄記念日本童画大賞」(岡谷市、イルフ童画館主催)の審査結果が18日、発表された。「時」をテーマにしたタブロー(一枚絵)部門の大賞は歌さん(茨城…
岡谷市内の洋画家10人がグループ展「艸展」 2024.01.11
岡谷市内在住で中央画壇でも活躍するベテラン洋画家10人が、11日から岡谷美術考古館1階市民ギャラリーでグループ展「艸(そう)展」を開く。10人が3点ずつ、大小…
小鳥バス乗車記念ピンバッジ「オオマシコ」 初の復刻販売 2024.01.09
岡谷市観光協会は、塩嶺御野立公園で野鳥を追う「小鳥バス」の乗車記念として過去に配布したピンバッジを、期間限定で初めて復刻販売している。2011年に作られたバッ…
トップ
ニュース
新聞案内
各種案内
会社情報
お問合せ

