ニュース一覧
大空へ泳ぎ出せ 花岡公園にこいのぼり 2020.04.20
岡谷市湊7、8、9町内の有志でつくる「鵞湖城山泳鯉(がこじょうやまえいり)の会」は19日、花岡公園(湊1)にこいのぼりの大群を掲げた。同会が毎年行う恒例行事で…
桜と水仙競演 四賀赤沼の上川堤防 2020.04.17
諏訪市四賀赤沼の堤防沿いに咲く桜と上川河川敷の水仙との競演が、ことしも楽しめる。 桜は赤沼区が、日露戦争に出征した16人の無事の帰還と戦勝を祝って1909年…
フェルトのマスク 辰野町給食調理員が縫製 2020.04.15
辰野町内小中学校の給食調理員が、新型コロナウイルス感染拡大防止による休校期間を活用し、フェルト製のマスク作りにいそしんでいる。学校再開後、児童生徒がマスクを忘…
世相は「中の中」 西堀名木保存会がコブシの花占い 2020.04.14
西堀区の住民有志でつくる西堀名木保存会は12日、一年の世相を占う「辛夷(こぶし)の花占い」をコブシの木が立つ横河川橋近くの横河川右岸で行った。会員20人ほどが…
諏訪—出雲—糸魚川 3市交流記念でフレーム切手 「神話の縁結び」発売 2020.04.11
日本郵便信越支社と中国支社は10日、諏訪市、島根県出雲市、新潟県糸魚川市の3市交流を記念したオリジナルフレーム切手「神話の縁結び」を発売した。県内では諏訪6市…
下諏訪町の新艇庫「AQUA未来」完成 2020.04.06
下諏訪町の新艇庫「AQUA(アクア)未来」が完成し、4日、記念式典が東赤砂の現地で開かれた。ボート競技など水上スポーツに親しむ従来の拠点機能に加え、災害時に水…
アルストロメリアで癒やしを JA信州諏訪が岡谷市民病院へ寄付 2020.04.03
JA信州諏訪農政対策協議会は2日、新型コロナウイルス感染症で緊張が続く医療従事者らの癒やしになればと、岡谷市民病院へアルストロメリア100本を寄贈した。小松八…
風情薫る新駅舎 下諏訪駅がリニューアル 2020.03.27
JR下諏訪駅のリニューアル工事が終わり26日、現地で竣工(しゅんこう)検査があった。御柱祭をイメージした造作の柱を設けるなど、下諏訪町の風情色濃い駅舎になった…
戦前のすごろく展示 辰野町内男性が所有 2020.03.24
辰野町地域活性化センター「信州フューチャーセンター」に、1937(昭和12)年に町内で配られた「景気回復雙六(すごろく)」が展示されている。JR辰野駅前に軒を…
土器の愛称「火の女神フゥーちゃん」に 八ケ岳美術館 2020.03.18
原村教育委員会が公募した八ケ岳美術館所蔵「顔面装飾付釣手土器」の愛称が「火の女神フゥーちゃん」に決まった。このほど同館で開いたセレモニーで、名付け親の原小学校…