ニュース一覧
鎌倉武士さながら 旧御射山神社で御狩の神事 2017.08.28
霧ケ峰高原にある旧御射山(もとみさやま)神社で27日、例祭「御射山御狩(みかり)の神事」が開かれ、土地を所有する上桑原牧野農業協同組合(伊藤洸一組合長)や関係…
保護の成果見守る いきものネットワークがミヤマシジミ観察会 2017.08.27
辰野町いきものネットワーク(土田秀実会長)は26日、絶滅危惧種のチョウ・ミヤマシジミの観察会を荒神山公園で開いた。土田会長によると、昨年はシーズン中に約500…
旅行企画「霧ケ峰で朝食を」好調 2017.08.23
諏訪の地域資源を生かし、新たな魅力づくりを目指す諏訪魅力UP委員会(加藤建二会長)で試みる旅行企画「霧ケ峰で朝食を」が、今季は好調だ。今月末までの延べ32日間…
大地を震わす鼓動 岡谷市で太鼓まつり 2017.08.15
夏の岡谷を万雷の太鼓演奏で染める市民祭、第48回「岡谷太鼓まつり」が13、14両日、イルフプラザ北側駐車場を主会場に行われた。豪壮無比、至難の技とうたわれる「…
東松島市の小中高生訪れ「BOUSAI交流 in SUWA」 2017.08.11
東日本大震災被災地の宮城県東松島市の小中高生が諏訪市を訪れる「BOUSAIミライ交流 in SUWA」が、きょう11日までの3日間行われている。10日は避難所…
片倉館で人力車体験 2017.08.04
国の重要文化財に指定される昭和初期の建物が並ぶ諏訪市の片倉館前庭で3日、懐かしい人力車の体験会が開かれた。参加した家族連れも、タイムスリップしたかのような雰囲…
市街地に幻想的な光「イルミフェスタみのわ」きょうから 2017.07.29
みのわTMOネットワークと箕輪町商工会はきょう29日から、松島区のセンターパークまつしまで「イルミネーションフェスタ☆みのわ」(みのわ新聞社など後援)を始める…
伝統文化を地元で披露 古田人形芝居保存会 2017.07.18
箕輪町上古田地区を中心に伝承されてきた「古田人形芝居」の地元公演が15日夜、上古田公民館であった。町民有志の古田人形芝居保存会が公演し3年目。昨年から練り上げ…
旧制諏訪中と諏訪高女 混声合唱団が最後の同窓会 2017.06.30
1947年に旧制諏訪中学校(現諏訪清陵高校)と諏訪高等女学校(現諏訪二葉高校)の有志で結成した混声合唱団の同窓会が28日、諏訪市のセイコーエプソン厚生年金基金…