ニュース一覧
南箕輪村大芝高原でブラメシフェス6日に 2025.09.03
南箕輪村観光協会は6日(土)、第2回「ブラメシフェス」を村大芝高原で開く。同高原産アカマツの食用炭で見た目を黒くした食べ物「ブラメシ」を多くの人に知ってもらお…
諏訪湖でワカサギ投網漁が解禁 初日は31.3キロ水揚げ 2025.09.03
諏訪湖で2日、今季のワカサギ投網漁が解禁された。採卵量は増え始めたものの依然、推定量が少ないことから資源確保へ出漁時間は昨年に続き「2時間」とする。初日は湖周…
学校内に使用済みペン回収箱 資源循環促進へ メーカーと連携 2025.09.03
岡谷市は資源循環を進めようと、市内小中学校などにプラスチック製の使用済みペンなどの回収箱を設置している。文具メーカーのパイロットコーポレーション(東京都)と連…
無機質な造作物に彩り ララオカヤ壁面に市民参加でアート 諏訪ノ湖芸術祭へ制作開始 2025.08.31
9月19日(金)から21日(日)まで、岡谷市内で初開催される「諏訪ノ湖(すわのうみ)芸術祭」(実行委員会主催)へ、屋外空間にコラージュ作品を生み出す市民参加型…
「飛龍」いざ修繕の地へ 石川県で片面の皮張り替え 2025.08.30
市民祭、第56回「岡谷太鼓まつり」の閉幕を受け、本年度で予定される直径2000ミリの平胴太鼓「飛龍2000」の修繕事業が本格化する。28日夕には、岡谷市や岡谷…
下諏訪町で30日わたしごと万博 見本市の準備着々 2025.08.29
下諏訪町で30日(土)に開かれるイベント「わたしごと万博in SHINSHU」(合同会社chioko(ちおこ)主催、市民新聞グループなど後援)に向け、好きなこ…
伊那谷の酒呑み歩き27日 伊那市内で開催 2025.08.29
伊那谷の酒を楽しむ第29回「信州伊那街道秋の呑(の)みあるき」が9月27日(土)午後3時半〜7時、伊那市のセントラルパーク、いなっせ北側広場、通り町商店街で開…
移住体験住宅を整備 築約100年の「古民家庵天竜」 岡谷駅近くに 2025.08.27
岡谷市天竜町に、新たな移住体験住宅「古民家庵(いおり)天竜」が整備された。築100年ほどの住宅を改装した物件で、市に登録されるのは2軒目。商店や文化施設がある…
「スナック」で移住者と交流 実店舗使い街の活性化にも ブランドプロモ協10月に 2025.08.26
岡谷市の発信に官民協働で取り組む、おかやブランドプロモーション協議会はスナックを会場に、移住者と住民の関係創出などを目的とした新規イベントを10月に市内で開く…
昔話再話集を刊行 山梨・茅野昔ばなし大学再話研究会 2025.08.25
「山梨・茅野昔ばなし大学再話研究会」(鈴木和代代表)がこのほど、昔話再話集「むかしむかし山梨・茅野」を刊行した。昭和初期などに出版された昔話集を「原話」とし、…