ニュース一覧
花火を幻想的に 笹川寛司さん写真展 下諏訪町「おいでや」で来月31日まで 2025.07.12
下諏訪町の観光施設「しもすわ今昔館おいでや」2階で、写真家の笹川寛司さん(40)=西赤砂=の写真展「写真 花火大会」が開かれている。笹川さんが技巧を凝らして、…
春の高校伊那駅伝 来年は3月22日開催 2025.07.11
春の高校伊那駅伝(県高校新人駅伝競走大会)実行委員会は9日、総会を伊那市役所で開き、大会を来年3月22日(日)に開催すると決めた。約30人が出席し、物価高騰や…
絶景と野菜料理楽しんで 箕輪町下古田に「花(か)フェ」オープン 2025.07.11
箕輪町下古田の交流農園「ゆかいな野菜村」に、イートイン形式で飲食を提供する「花フェ(カフェ)」がオープンした。トマトを中心に農園で取れた野菜や果物を使ったメニ…
岡谷田中小開校10年 記念事業10月に 2025.07.10
岡谷田中小学校は本年度、開校10年目の節目を迎えた。同校は記念事業として、10月には校歌を作詞、作曲した音楽家の唐沢史比古さんを迎えた講演会を開き、学校の歩み…
地元作家の力作展示 高遠美術館 伊那谷6人展27日まで 2025.07.10
伊那市の信州高遠美術館は、「伊那谷現代作家6人展」(本紙など市民新聞グループほか後援) を同館で開いている。上伊那地域の60〜80歳代の作家6人が描いた風景や…
-
知恩院でオルゴール奉納演奏へ ニデックインスツルメンツ 2025.07.09
日本最大のオルゴールメーカー、ニデックインスツルメンツ(本社・下諏訪町)は、15日(火)に浄土宗総本山・知恩院(京都市)で開かれる「盂蘭盆会(うらぼんえ)併修…
「曽利遺跡」国史跡へ 「井戸尻」に追加指定見通し 2025.07.09
富士見町にある縄文時代中期の史跡「曽利遺跡」が、既に国史跡になっている「井戸尻遺跡」(同町)へ追加指定される見通しとなった。国の文化審議会が文部科学大臣に答申…
岡谷の小坂公園でアジサイ見頃 2025.07.08
岡谷市湊の小坂公園で、アジサイが見頃を迎えた。連日、諏訪地域内外から人が訪れ、花見と眺望を楽しんでいる。 龍光山観音院(通称・小坂の観音院)西側の高台に、約…
魂こもる作品ずらり 13日まで「第100回記念伊那美術展」 2025.07.08
伊那美術協会は13日(日)まで、展覧会「第100回記念伊那美術展」(市民新聞グループなど後援)を伊那市の県伊那文化会館で開いている。創立100周年に合わせた記…
諏訪湖スマートIC 料金所など歩いて見学 2025.07.07
諏訪市は6日、諏訪湖スマートインターチェンジ(IC)に接続するアクセス道路の見学会を開いた。開通を3週間後に控え、市民約40組約70人が参加。市建設課職員の説…