ニュース一覧
信大農学部シクラメン販売 きょうから構内で14品種1300鉢 2025.11.26
信州大学農学部(南箕輪村)できょう26日から、同部の学生が実習で育てたシクラメンが販売される。学びの成果を地域住民に伝える恒例の取り組みで、14品種約1300…
諏訪市の仏法紹隆寺と甲立寺で29日「双龍参り」 特別朱印頒布や寺宝公開も 2025.11.26
江戸時代、高島藩主の祈願寺だった仏法紹隆寺(四賀桑原、岩崎宥全住職)とその末寺で藩主祈願所だった甲立寺(小和田、小林崇仁住職)が29日(土)午前10時から午後…
箕輪町の「もみじ湖」6万4000人来場 紅葉シーズン中8067人増 2025.11.26
箕輪町観光協会は、箕輪ダム「もみじ湖」の今季の紅葉シーズン(10月24日〜11月20日)の来場者数(速報値)をまとめた。来場者は6万4000人で、昨年度より8…
いつも幼い命が犠牲に 戦場カメラマンの渡部陽一さんが箕輪町で講演 2025.11.25
「人権尊重のまちづくり講演会inみのわ」が22日、箕輪町文化センターホールで開かれた。戦場カメラマンでフォトジャーナリストの渡部陽一さん(53)が独特のゆっく…
カレンダー印刷、続々 辰野町の平井星光堂さくら工場 2025.11.25
辰野町宮木のカレンダー製造、卸売業などを手がける平井星光堂さくら工場で、来年のカレンダー作りが最盛期を迎えている。年の瀬を前に、パートやアルバイトの従業員を増…
企画多彩にファン楽しむ すわ湖鉄道フェスタ 2025.11.24
JR東日本長野支社(長野市)は23日、茅野、上諏訪、下諏訪、岡谷の4駅で合同イベント「すわ湖鉄道フェスタ2025」を開いた。中央本線(青柳駅—岡谷駅)開業12…
作物供え秋の実りに感謝 諏訪大社上社本宮で新嘗祭 2025.11.24
諏訪市中洲の諏訪大社上社本宮で23日、新嘗祭(にいなめさい)があった。大総代や耕作奉賛会、6月の御田植祭で田植えをした早乙女らが参列し、斎田で収穫した新米、氏…
屋外リンク営業開始 岡谷のやまびこ国際スケートセンター 2025.11.23
岡谷市内山のやまびこ国際スケートセンターが22日、今季の営業を始めた。標高約1000メートルの森に囲まれた屋外リンクに、家族連れやクラブ所属の選手らが続々と滑…
さおの重みに笑顔 諏訪湖のワカサギ釣り最盛期 2025.11.23
諏訪湖のワカサギ釣りが最盛期を迎えている。連日、県内外から多くの釣り人や観光客らが訪れ、沖合に出船したドーム船やレンタルボート船の上から、釣り糸を垂らして楽し…
辰野町小野酒造店で新酒完成 「酒林」つるしてPR 2025.11.22
辰野町小野の「夜明け前」蔵元の小野酒造店は21日、新酒の完成を知らせる「酒林(杉玉)」を軒先につるした。従業員が昨年から1年間飾った酒林とかけ替え、新酒の発売…
トップ
ニュース
新聞案内
各種案内
会社情報
お問合せ

